観測情報バナー

観測ガイド

このページは京大時間での観測についての注意事項です。 共同利用時間については国立天文台のページをご覧ください。

観測スケジュールは以下のWebページで確認できます。

事前の手続き

  1. 京大観測時間(もしくは申請者が希望する観測期間)が始まる1週間前までに観測指示書を作成して、Web担当の戸田(toda@kusastro.kyoto-u.ac.jp)まで送ってください。 過去の観測指示書はこちらにありますので参考にしてください。
  2. 観測指示書はできる限り具体的に記述してください。 観測を代行するのは不慣れな学生かもしれません。 「十分なS/Nになるまで」「適当な標準星を」といった表現は避け、具体的な積分時間や天体名を指定してください。

  3. 公用車を利用する場合は宇宙物理学教室ローカルページにある公用車利用内規を確認したうえで、 宇宙物理学教室の事務室で予約してください。
  4. 岡山にある公用車は、宇宙物理学教室の教職員だけでなく、附属天文台教職員、研究員、TA・RAとして雇用されている大学院生等、京大と雇用関係にある人なら利用できます。

  5. 隣接する国立天文台ハワイ観測所岡山分室への宿泊、および食堂を利用する場合は以下のWebページに従って10日前必着で滞在申請書を提出してください。
  6. 近隣のホテル等を利用される場合は各自予約してください。

観測当日

  1. ToO観測が実行可能かよく確認してください。
    • 京大時間のToOを実施可能なのは京大時間・天文台時間・エンジニアリング時間です。 共同利用時間には発動できません。 エンジニアリング時間(共同利用装置のエンジニアリング時間、および京大時間内のエンジニアリング時間)についてはエンジニアリングのPIが作業状況を勘案して判断します。 申請前に連絡を取り了承を得てください。
    • 観測体制の構築はToO申請者が行ってください。 岡山天文台に別の観測者がいる場合には代理観測を依頼できますが、データの質や不手際による時間ロスについて、代理観測者は責任を負いません。 確実な観測が求められる場合や、現地観測者が不在のときはToO申請者が観測者を確保してください。 現地観測者の在否は電話(岡山天文台観測ホットライン080-3455-8082)・メール等で確認してください。
    • 当夜の観測者についてはObserving scheduleを参照してください。 また使用可能な観測装置についても日付欄の横に記載されています。
    • 現在の空の状態はOAO Skymonitorで確認できます。
  2. 以下の申請フォームにてToO観測時間を確保してください。プロポーザルの優先順位や残り観測夜数をもとに、観測時間を確保可能か自動的に判定されます。 なお一度確保した観測時間はキャンセルできませんので注意してください。
  3. 観測時間は目標天体の積分時間だけではありません。 望遠鏡や装置のセットアップ・観測天体への指向・標準星の撮影なども含めた時間です。

    フラット・波長校正などのキャリブレーションデータは、他の観測者が撮影したものを使用できます。 自分の観測条件に合わせたデータが必要な場合は、明け方の観測者、もしくは翌日夕方の観測者に撮影を依頼してください。

    ToO観測時にキャリブレーションデータも取得する必要がある場合は、それに要する時間もToO観測時間に含めて申請してください。

  4. 国立天文台ハワイ観測所岡山分室を利用する場合は平日の9時30分から16時30分までに岡山分室の事務室にてチェックインの手続きをしてください。 深夜・休日に来所する場合は岡山天文台のスタッフまで事前に連絡してください。

観測中

望遠鏡・観測装置の使用方法については国立天文台が管理するSeimei Wikiにあるマニュアルをご覧ください。

Seimei Wiki
※ ID : seimei, Password : スタッフに問い合わせてください

A.申請者自身もしくは共同研究者が観測を行う場合

  1. Classical観測者から観測権限を譲り受けたら、望遠鏡操作UIのプロポーザルIDを自身のIDに書き換えてToO観測を開始してください。
  2. 観測中に優先順位が上のToOが発動された場合は自身の観測を速やかに中止してください。
    • 観測室に上位ToOの観測者がいる場合には観測を交代してください。
    • 上位のToOの申請者から代理観測を依頼され、それを受け入れた場合は、望遠鏡操作UIのプロポーザルIDを上位ToOのIDに書き換えてから、以下のWebページにある観測指示書に従って観測を代行してください。

    上位のToO観測により実施できなかった下位のToO観測時間は申請フォーム内にて自動的に補填されます。

  3. 上位ToOの観測時間帯が過ぎたら、望遠鏡操作UIのプロポーザルIDを自身のIDに書き換えた後、観測を再開してください。
  4. 自分の観測時間が経過したら達成度合いに関わらず、すみやかに元の観測者に観測権限を引き渡してください。 観測を継続する必要がある場合はToO申請フォームから新たなToO観測として延長分を申請してください。

B.現地の観測者に代行してもらう場合

  1. 代理観測者とは可能なかぎり密に連絡をとり、観測の進捗状況や達成度を把握するよう努めてください。
  2. 観測中に上位のToO観測が割り込んだ場合、代理観測者はそちらの観測に移行します。
  3. 上位のToO観測により実施できなかった下位のToO観測時間は申請フォーム内にて自動的に補填されます。

  4. 申請された時間が経過したら、達成度合いに関わらずToO観測は打ち切られ元の観測に戻ります。 観測を継続する必要がある場合はToO申請フォームから新たなToO観測として延長分を申請してください。
  5. ※代理観測者が好意で観測時間を延長してくれた場合は、事後でも構いませんので超過時間分のToO申請を行いましょう。申請が無かった分の時間は補填されません。

観測後

  1. 観測データの持ち帰りについては、Seimei Wikiに置いてある観測装置ごとのマニュアルを参照してください。
    データサイズが大きく、ネットワーク転送が困難な場合は岡山天文台スタッフまでご相談ください。
    観測ログは以下のWebページから参照できます。
  2. 以下のWebページにて観測報告書を提出してください (共同利用と共通です)。 現地の観測者に代理観測してもらった場合もToO申請者が報告書を提出してください。
    観測報告書
    ※ ID : seimei, Password : スタッフに問い合わせてください
  3. 国立天文台ハワイ観測所岡山分室に宿泊した場合は岡山分室の事務室にてチェックアウトの手続きをしてください。
  4. 公用車を使用した場合は車内にある記録簿に走行記録を記入してください。