一般向けイベント等

私が関係している様々な一般の方向けのイベントのご紹介です。 宇宙総合学研究ユニットや理学研究科附属天文台が主催/共催のイベントで企画に関わっているものと、 どちらかといえば個人としてやっているものが混じっています。 京都らしく?宇宙と日本の伝統的な文化や芸術と宇宙をつなげる ワークショップのような企画も色々やっています。半分くらい趣味です。

お寺で宇宙学

京都近辺のお寺を会場に、研究者とお坊さんと一緒に、宇宙、学問、宗教などについて語り合う会です。 通常の流れは、ゲストの研究者がそれぞれのテーマについて1時間ほど講演し、 続いてホストのお寺の僧侶の方にそれを受けてお話を頂き、 最後は車座になって全員で語り合います。 フリースタイルな僧侶たち の方々と協力して開催しています。
詳細

宇宙落語

宇宙と○○をつなげる宇宙総合学研究ユニットの様々な活動に興味を持って下さった 京大OBの方々の提案で、2011年から毎年「宇宙落語会」を開催しています。 上方落語の林家染二師匠のご協力のもと、最新の宇宙科学の成果を盛り込んだ、 だけど笑えるオリジナル落語を制作、上演しています。
詳細

宇宙とワイン

京町屋を改装したワインサロンyu-anで 2ヶ月に1回程度、ワインを飲みながら宇宙のお話をさせて頂いています。 通常は平日の19:30から、2000円(学生は半額)でワイン1杯とお食事がつきます。
詳細

宇宙茶会

東京在住でアバンギャルド茶会を主催されている 茶人の近藤俊太郎さんと出会って始まった企画です。 最初の宇宙茶会は、2010年11月に花山天文台で開催。木星を観望したら その後近藤さんが東京でも宇宙茶会を開催したり、全国の作家の方に呼びかけて 宇宙をモチーフにしたお茶碗や茶道具のシリーズ 宇宙十職 を制作するなど、どんどん発展しています。

京都ではこれまで、花山天文台での第一回 (2010年11月7日)、 「お寺で宇宙学」にひっかけて京都・東山の正法寺での開催 (2011年5月21日)、 そしてなんと京大全学イベントである「京都大学アカデミックデイ(2012年9月2日)」の中の企画としても 開催されました。アカデミックデイでの開催記録はこちらの 報告書(PDF, 31MB)からも読めます。

宇宙の香り

天文学の情報は圧倒的に視覚情報が多いですが、天体の波動現象を音波に変換して 聴いてみる、といった試みはわりと多くあります。 太陽にも波動現象をいろいろあるので、何か面白いことできたらなあと思っていた頃、聴覚でなく触覚、 点図を使った天文教科書の制作に少し協力させて頂く機会がありました。 視覚、聴覚、触覚ときたら次は味覚か嗅覚ということで、 惑星大気の組成を再現してにおってみたら面白そうと思ったのですが、 地球以外はどれもろくな香りはしなさそうなのでとりあえず断念。 (でもいつかやりたい。金星は硫酸、木星はアンモニアなどが主ににおいそうな成分です)

そこで、京都カラスマ大学のイベントで お会いした和のお香のインストラクター「香司」の松下恵子さんと、宇宙を「イメージ」した 香りを作ってみるワークショップを何度か開催しました。宇宙のイメージって何のこっちゃと 思われるかもしれませんが、まあ面白ければいいのでその辺は適当です。

宇宙書会

上に書いた「匂い袋づくり&アート書教室 ~金環日食をテーマに~」でご一緒した書家の Rimiさんとの企画です。 これも宇宙と書を無理矢理くっつけた感は否めませんがそんなことは気にしません。 なおこのベージのトップ画像の「宇宙と読めてしまう檸檬」はRimiさん作です。 このためにスーパーの果物売り場で檸檬のオーディションを行ったそうです。

宇宙と陶芸

宇宙茶会のところで書いた近藤俊太郎さん主催の 宇宙十職で 火星のお茶碗を作った陶芸家の潮桂子さんと、2013年10月26日に京都・東山の 潮さんの工房で宇宙と陶芸のコラボワークショップを開催しました。 土捻りをする陶芸ワークショップはよくありますが、釉薬の専門家でもある潮さんが 原料からオリジナル釉薬を作るワークショップをしてみたいとのことだったので、 天文学でも重要な「いろ」をテーマに「陶器のいろと宇宙のいろ」というタイトルに。
告知ページ
参加者として来て下さった松下恵子さんのブログ

宇宙とアート

2008年に「理工系から人文社会系にわたる学際的な宇宙の研究」を目指す 宇宙ユニットの専任教員になった時から、なんとかここに芸術系も入れられたらなあと思っていました。 ちょうどその頃、京都精華大学のマンガ学部の学生が京大生とチームを作って 京都大学の研究をマンガで紹介するというプロジェクトがあり、それをきっかけに 京都精華大と京大の間で連携協力協定が締結されました。 そのマンガは京大のリポジトリからダウンロードできます。 (こちら)

この連携の話を聞いて、ぜひ宇宙をテーマに京都精華大学と何か一緒にさせて頂きたいと、 京大の広報課を通じてコンタクトし、宇宙ユニットと京都精華大学との間で始めたプロジェクトです。 京都精華大の歴代のマンガ学部長である牧野圭一先生や竹宮恵子先生をはじめ、芸術、デザイン、マンガなど 様々な分野の方と交流させて頂き、個人的にも世界が広がるきっかけになったプロジェクトです。
詳細

その他

準備中