セッション一覧

2007年度天文・天体物理若手の会 夏の学校では3つのシングルセッションと8つの分科会が行われます。分科会の詳細は各分科会のWEBページをご覧ください。

講演プログラム

講演プログラムは各分科会のWEBページで公開されています。セッションの一覧に各分科会のWEBページへのリンクが記載されています。

予稿集

夏の学校の予稿集をPDF形式でダウンロードできます。ページ数が多いため、夏の学校事務局では印刷したものは用意しません。必要な方は各自で印刷して持参して下さい。

観測機器分科会の講演プログラム変更に伴い、予稿集に変更箇所があります。

発表者の方へ

口頭発表 (ポスター宣伝講演を含む)

口頭発表は3会場で並行して行ないます。発表及び質疑応答の時間は分科会によって異なっていますので各分科会のWEBページを参照してください。講演者の皆様は制限時間を厳守できるよう万全の準備をお願いします。講演に液晶プロジェクターを利用される場合、PCとの接続トラブルを避けるため、あらかじめ休憩時間中に接続テストを行っておくことをお勧めします。

注意: 分科会によっては、ポスター宣伝講演でPCと液晶プロジェクターの接続にかかる時間を節約するため、利用機材をOHPのみに限定しているところや、あらかじめ発表に使用するファイルを1台のPCに集めておくところがあります。分科会座長からの案内にご注意ください。

ポスター発表

ポスターのサイズの上限はA0(横841mm×縦1189mm)です。掲示期間は7月30日19:30から8月2日10:00までです。終了後は速やかに撤去してください。ポスター発表に関する詳しい情報は、ポスター発表に関する詳細をご覧ください。

集録

夏の学校では今年も集録を作成します。口頭・ポスターを問わず、夏の学校で発表を行った全ての方には、集録原稿の提出をお願いします。集録は夏の学校の記録であるだけでなく、開催に対して援助して頂いた関係各機関への報告書としての面もありますので、皆様のご協力をお願いいたします。

原稿の受付期間は8月3日~10月5日です。今年度の集録は年内の発行を目指しています。スムーズな集録発行のためにも、期間厳守でお願いいたします。(原稿の提出方法)

基研への謝辞・成果報告

夏の学校は京都大学基礎物理学研究所より補助を受けて開催される基研研究会(研究会番号 YITP-W-07-04)です。

基研研究会の開催は、基礎物理学研究所の共同利用活動の大きな柱の一つになっています。現在、基礎物理学研究所では、このような共同利用活動の必要性を誰の目にもわかりやすいものにするために、研究会の成果を具体的なかたちで残していく取り組みをおこなっております。その一環として、基研研究会に触発された研究論文に関して、その旨を謝辞で言及して頂くことをお願いしています。更に当該論文を基研に報告して頂き、Web上、及び、Annual reportにプログラム、論文listを公開することで、成果が分かりやすいものになるように努めます。以上の主旨をご理解の上、研究会参加者皆様のご協力をお願い申し上げます。

謝辞の例文は次の通りです。

The authors thank the Yukawa Institute for Theoretical Physics at Kyoto University, where this work was initiated during the YITP-W-07-04 on ``Summer School on Astronomy and Astrophysics 2007''.

The authors thank the Yukawa Institute for Theoretical Physics at Kyoto University. Discussions during the YITP workshop YITP-W-07-04 on ``Summer School on Astronomy and Astrophysics 2007'' were useful to complete this work.

論文はhttp://www.yukawa.kyoto-u.ac.jp/spires/ronbun/ronadd.htmlより登録して頂けます。