前ページ | 目次 | 次ページ | ||
(16) 2001年4月10日のフレア
フレア(太陽表面爆発)が起こると、非熱的粒子がコロナ中で加速され彩層や光 球を足元とする閉じた磁気ループに注入されます。そしてこの磁気ループに沿っ て高速で伝搬し、やがて磁気ループの足元で彩層に突入します。この彩層突入 は、硬X線や電波だけでなく線でも輝点(Hカーネル)となっ て現われます。また、非熱的粒子の速度が非常に速くほぼ同時に両足元で彩層 突入が起こるため、同じ磁気ループによりつながれた2つの足元では非常に良 く似たライトカーブを示します。線では硬X線、電波より高空間分解 能での観測が可能ですので、非熱的粒子の彩層突入の場所を特定するのに非常 に有効です。 私達は、2001年4月10日に活動領域NOAA 9415で発生した大規模なフレアを、京 都大学花山天文台ザートリウス望遠鏡を用い、線で観測しました。 この観測はカーネルの場所やその時間変化をターゲットにして行わ れ、通常より短い露出時間に調整されました。そのためフレア初期の カーネルの時間変化といった、フレアリボンの内部構造を極めて詳 細に調べることができました。このフレアは、磁場極性の異なる細長い明部 (フレアリボン)が2つ並んで現われる、典型的なtwo-ribon flareの構造をして いました。そしてこのフレアリボン内には多数のカーネルが見られ ました。私はフレアリボンを細かいメッシュに分け、そのメッシュ毎のライト カーブを描き、2つのリボンのそれぞれから相関の高いポイントの組を選び出 しました(図1)。更に、相関の高い各組について非熱的粒子の彩層突入の時刻 を調べました。個々のカーネルの像光、つまりライトカーブの立上りは、まさ に非熱的粒子の際層突入によるものと考えられます。この時刻とその組の位置 を順に調べることで、いつどこでエネルギー解放が起こったかを絞り込むこと ができました。
(浅井 歩 記)
| ||||
前ページ | 目次 | 次ページ | PDFファイル(クリックして下さい) |