特定非営利活動法人 花山星空ネットワーク
ホーム
イベント情報
あすとろん
入会案内
ご寄付のお願い
NPOについて
あすとろん 第1号–第10号
第1号–第10号
第1号 (2007年8月28日 発行)
第2号 (2008年3月8日 発行)
第3号 (2008年7月26日 発行)
第4号 (2008年9月30日 発行)
第5号 (2009年1月1日 発行)
第6号 (2009年3月31日 発行)
第7号 (2009年6月30日 発行)
第8号 (2009年9月30日 発行)
第9号 (2010年1月15日 発行)
第10号 (2010年3月31日 発行)
第11号–第20号
第21号–第30号
第31号–第40号
第41号–第50号
第51号以降
第1号–第10号
あすとろんについて
第1号 (創刊号) (2007年8月28日 発行)
花山星空ネットワークの目指すもの (黒河宏企)
花山星空ネットワークに期待する (尾池和夫)
宇宙天気予報 (柴田一成)
京都の天文学【1】 平安京の方位 (臼井正)
京都天文史跡めぐり【1】 (有本淳一)
花山天体観望会 (石井貴子)
中学・高校の理科教員研修会を開催して (黒河宏企)
会員便り (中山浩)
星空プロムナード (作花一志)
第1回こども飛騨天文台自然体験教室 (磯田安宏)
第一回子ども夏休み天体観測教室リポート (前田依里子)
事務局からのお知らせ (事務局)
第1号全ページ
第2号 (2008年3月8日 発行)
火星の大型クレーターMiyamoto (作花一志、安達誠)
1年間の活動をふりかえって (黒河宏企)
洛東高校―花山天文台生徒実習 (西村昌能)
平成19年度 理科系教員指導力向上研修 (鈴木美好)
花山天文台にて「名月と名曲」 (吉川長伸)
京都の天文学【2】 空海とホロスコープ占星術 (臼井正)
京都天文史跡めぐり【2】 東山・泉涌寺 (有本淳一)
花山天文台今昔【1】 花山道路その1 (黒河宏企)
宮本先生を思う (安達誠)
入会に際して (中村寿一郎)
星空プロムナード (作花一志)
おしらせ (事務局)
第2号全ページ
第3号 (2008年7月26日 発行)
第1回講演会報告 (西村昌能)
講演会〜最新太陽像と宇宙天気予報 その1 (柴田一成)
講演会〜平安の天文家 (作花一志)
地球温暖化の太陽活動原因説 (松田卓也)
京都の天文学【3】 安倍晴明 (臼井正)
観望会ボランティア (清水湧三)
NPO入会から思うこと (堀河博由)
星空プロムナード (作花一志)
第1回通常総会から夏の盛りへ (黒河宏企)
おしらせ (事務局)
第3号全ページ
第4号 (2008年9月30日 発行)
第2回講演会報告 (西村昌能)
星雲と星団、その研究の進展 (長田哲也)
京都の天文学【4】 説話文学の星 (臼井正)
花山天文台今昔【2】 花山道路 その2 (黒河宏企)
木星大赤斑と小赤斑の会合 (安達誠)
小望遠鏡を用いた昼間の天体観測研修会 (渋谷航平)
第2回 飛騨天文台子ども自然体験教室に参加して (清水湧三)
第2回 こども夏休み天体観測教室に参加して (前田雄亮)
星空プロムナード (作花一志)
最新太陽像と宇宙天気予報 その2 (柴田一成)
おしらせ (事務局)
第4号全ページ
第5号 (2009年1月1日 発行)
世界天文年の始まりにあたって (黒河宏企)
世界天文年2009 ガリレオから学ぶもの (作花一志)
第3回講演会報告 (西村昌能)
京都の天文学【5】 藤原定家はなぜ超新星の記録を残したか (臼井正)
京都天文史跡めぐり【3】〜星に願いを 大原・三千院〜 (有本淳一)
ベツレヘムの星 (西村昌能)
花山天文台にて「名月と名曲」 (溝口悠里)
第2回 飛騨天文台子ども自然体験教室 (磯田安宏)
「小望遠鏡を用いた昼間の天体観測研修会」に参加して (清水湧三)
国際宇宙ステーションを見てみませんか? (石井貴子)
星空プロムナード (作花一志)
最新太陽像と宇宙天気予報 その3 (柴田一成)
星に願いを***梵字の星曼荼羅について*** (前田依里子)
おしらせ (事務局)
第5号全ページ
第6号 (2009年3月31日 発行)
絵葉書「花山天文台天体写真」解説 その1 (鴨部麻衣、柴田一成)
みんなで宇宙空間を楽しもう! (吉川一雄)
花山天文台今昔【3】 花山道路 その3 (黒河宏企)
京都の天文学【6】 星のしるしと晴明桔梗 捕逸『更級日記』の人魂 (臼井正)
べとれへむの星 (西村昌能)
「ベツレヘムの星」考 (作花一志)
次の太陽黒点サイクル(サイクル24)で黒点数は低くなるか? (鈴木美好、久保田諄)
星空プロムナード (作花一志)
文芸欄 詩 (上田麻喜)
最新太陽像と宇宙天気予報 その4 (柴田一成)
おしらせ (事務局)
第6号全ページ
第7号 (2009年6月30日 発行)
日食観測準備勉強会 (編集子)
7月22日の日食が世紀の日食と云われるわけ (黒河宏企)
皆既日食時のコロナのスケッチ (鈴木美好)
私の日食観測・撮影の失敗談 (茶木恵子)
皆既日食の超臨場感中継 (尾久土正巳)
部分日食の"測光"観測計画と部分日食観望会 (前原裕之)
わが国で見られる20世紀21世紀の大日食 (作花一志)
太陽活動と景気の相関について (中村寿一郎)
高空間分解能観測でたどる銀河の今昔 (秋山正幸)
星空プロムナード (作花一志)
おしらせ (事務局)
第7号全ページ
第8号 (2009年9月30日 発行)
特集日食報告
「世紀の日食」観測ー皆さんからの報告 (黒河宏企 他)
ころんでもただでは起きない、受領の如く‥ (中山浩)
写っていました、幻のコロナ(奄美大島) (山村秀人)
1サロス前の雪辱成らず (川上新吾)
北硫黄島近海【ふじ丸】船上での観測 (秋田勲)
かごしま丸皆既日食観測隊白色光コロナ班の報告 (北井礼三郎 他)
武漢での皆既日食 (坂田肇)
大阪府寝屋川市における日射量の測定データ (薄井浩)
日食に遭遇して (増田優穂)
日食時の気温・湿度観測 (溝田麻里)
第2回NPO法人花山星空ネットワーク総会報告 (事務局)
第4回講演会報告(西村昌能)
文芸欄 詩 (上田麻喜)
星空プロムナード(作花一志)
第3回 飛騨天文台 こども自然体験教室 (磯田安宏)
皆既日食屋久島体験ツアー記 (西川宝 他)
おしらせ (事務局)
第8号全ページ
第9号 (2010年1月15日 発行)
新しい太陽活動の始まりを待ちわびながら (黒河宏企)
4次元シアター上映 (浅野栄治)
連載 竹取物語のものがたり(1) (西村昌能)
単行本『京の宇宙学』のご紹介 (北原裕一)
花山天体観望会「名月と名曲」―演奏者から― (鈴木大介、小池克弥)
星空プロムナード (作花一志)
花山天文台八十年のあゆみ (柴田一成)
おしらせ (事務局)
第9号全ページ
第10号 (2010年3月31日 発行)
モルディブ金環日蝕 (秋田勲)
日没帯食 (茶木恵子)
第5回講演会報告 (西村昌能)
連載 竹取物語のものがたり(2) (西村昌能)
標準時の繰上げ(明石子午線の変更)とその効果 (清水宏一)
「人類はなぜ宇宙へ行くのか?」シンポジウム (磯部洋明)
22年度の活動計画について (黒河宏企)
星空プロムナード (作花一志)
ペルーでの五十年とこれから (石塚睦)
おしらせ (事務局)
第10号全ページ
第11号–第20号
第21号–第30号
第31号–第40号
第41号–第50号
第51号以降
Copyright ©
花山星空ネットワーク
. All Rights Reserved.