2024年前期 ToO観測指示書
ToO観測発動時には下記の優先順位・観測指示書にしたがいToO観測を行ってください。
観測指示書 | PI | 課題 | 優先順位 |
---|---|---|---|
24A-K-0001 | 野上 大作 | 近傍活動銀河核 NGC 4151 の最高エネルギー分解能 X 線観測との同時分光モニター観測 | A |
24A-K-0002 | 野上 大作 | X 線連星のアウトバースト中における、秒スケールの可視光変動のモニタリング | A |
24A-K-0003 | 野上 大作 | ガンマ線バーストの即時放射・早期残光の可視光高速観測と残光の長期モニター | 最初はS、その後はA |
24A-K-0004 | 前田 啓一 | Follow-up Observations of Supernovae and Explosive Transients; KASTOR-Phase II | 半分はA、残りはB |
24A-K-0005 | 前田 啓一 | ブラックホールにより駆動される爆発現象における短時間変動の探求 | 3夜分はA、残りはB |
24A-K-0006 | 反保 雄介 | 矮新星アウトバーストでみられる可視スペクトルの時間変動・時間進化の観測 | Aを1.5夜分、残りはB |
24A-K-0008 | 前田 啓一 | 近傍 Fast Radio Burst の追観測による対応天体探査 | B |
24A-K-0009 | 太田 耕司 | Radio-Optical Simultaneous Monitoring of Repeating Fast Radio Bursts | A |
24A-K-0010 | 太田 耕司 | Tomo-e Gozen と連携した Fast Radio Burst 可視光対応天体候補の追観測 | 3回目まではA、その後の3回はB |
24A-K-0011 | 太田 耕司 | 重力波源電磁波対応天体の早期可視光撮像・分光フォローアップ観測 | S |
24A-K-0012 (24A-N-CT16) |
太田 耕司 | IceCube 高エネルギーニュートリノ対応天体の探査・追観測 | KOOLSの観測はA、TriCCSの観測はB |
24A-K-0014 | 上田 佳宏 | 全天 X 線監視装置 MAXI が検出した X 線連星のアウトバーストの分光モニタ | C |
24A-K-0015 | 上田 佳宏 | マイクロクエーサー SS 433 の可視光・X 線分光観測で探る超臨界降着流・ジェットの構造 | 長時間観測はランクA、短時間観測はランクB |
24A-K-0016 | 前原 裕之 | 太陽型星のスーパーフレアの多波長同時観測:巨大黒点からプラズマ噴出までの全体像解明 | S |
24A-K-0017 | 田口 健太 | 古典新星の急増光期を狙った分光観測 | 1回はランクS、その後はランクA |
24A-K-0020 | 磯貝 桂介 | 連続分光観測による WZ Sge 型矮新星等の円盤輝度分布の再構成 | 最初はA、あとはB |
24A-K-0021 | 田實 晃人 | 新星の C2, CN 分子の検出と窒素同位体組成比の推定 | C |
24A-K-0025 | 前原 裕之 | Time-resolved Hα spectroscopy of stellar superflares detected with MAXI | A |
24A-K-0026 | 前原 裕之 | TriCCS 分光モードを用いた恒星フレアの高時間分解能分光観測 II:HST, TESS との同時観測 | B |