20254 和文お便りLtE Now

前月の和文LtE

最新のemailが上に來ています。


・・・・・ 金星 2025-04-13 UT

受信:16 April 2025, 00:28 JST

 

金星 2025-04-13 UT

 


 

よろしく願います

 

阿久津 富夫(セブ,フリッピン)

阿久津セブ観測所

 

 

・・・・・ 土星 2025-04-14 UT

受信:16 April 2025, 00:24 JST

 

土星 2025-04-14UT

 


 

よろしく願います

 

阿久津 富夫(セブ,フリッピン)

阿久津セブ観測所

 

 

・・・・・ 土星 2025-04-13 UT

受信:16 April 2025, 00:23 JST

 

土星 2025-04-13 UT

今シーズン、明け方の土星。

リング消失の年、どんな土星を見せるくれるのか?太陽が昇る前の薄明中の土星はリングは見えず、本体に黒いリングの影とNEB,SEBのベルトがリングの影を挟んで見えました。眼視では全く見えません。

まだ低空で条件が悪いのかも知れません。リングが見えない土星は面白くありませんね!  

画像を強調すると僅かにリングが分かります。衛星も確認しやすいです。

 


 

よろしく願います

 

阿久津 富夫(セブ,フリッピン)

阿久津セブ観測所

 

 

・・・・・・ 火星 M250406 ishibashi

受信:7 April 2025, 08:51 JST

相模原、石橋です。

 

SOLIS LACUSが夕方で、その北のCOPRATESTITHONIUS LACUSもハッキリ写りました。

THARSIS三山は、黒くでました。

視直径は8“を切りましたが、良く写りました。

B光ではあちこちに雲があるようです。南極にも雲があります。

 

https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2024/250406/Is06Apr25.png

 

石橋 力 (相模原市、神奈川県)

 

 

・・・・・・ 火星 2025-04-04 UT

受信:5 April 2025, 12:41 JST

 

火星 2025-04-04UT

火星面、夕暮れ付近、砂漠中央に雲が点在。視直径が8秒となった。

 

https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2024/250404/Ak04Apr25.png

 

よろしく願います

 

阿久津 富夫(セブ,フリッピン)

阿久津セブ観測所

 

 

・・・・・・ 木星 2025-04-03 UT

受信:4 April 2025, 00:02 JST

 

木星 2025-04-03UT

夕方には西空に移った木星。もう少しで今シーズンが終わります。

北側(上)のNEBNTBは茶系色。NTBs outbreakはグレー、その北側はまだら模様とSEB領域とは違う。

 


 

よろしく願います

 

阿久津 富夫(セブ,フリッピン)

阿久津セブ観測所

 

 

・・・・・・ 火星 2025-04-02 UT

受信:3 April 2025, 23:03 JST

 

火星 2025-04-02UT

気流が不安定。B光では夕暮れ周辺が明るいのはタルシス三山に掛かる雲でしょう!

 

https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2024/250402/Ak02Apr25.png

 

よろしく願います

 

阿久津 富夫(セブ,フリッピン)

阿久津セブ観測所

 

 

 

・・・・・・ 木星 2025-03-31 UT

受信:1 April 2025, 00:45 JST

 

木星 2025-03-31UT

GRS付近の様子。北側にChimney(チムニー)が前回よりもはっきり分かる。

 


 

よろしく願います

 

阿久津 富夫(セブ,フリッピン)

阿久津セブ観測所

 


日本語版ファサードに戻る/『火星通信』シリーズ3の頁に戻る