Back

HXT データの解析法

(増田さんメモより)

IDL(宇宙研、野辺山で行なうことをお勧め!!)
これらのデータの解析にはデータベースが必要となりますが、 花山ではHXTに関するデータベースが更新されていません。
また、HXT像合成には、sunでsswが入ったmachineが必要になります。 このためにも、宇宙研か野辺山で作業しましょう。

像合成のみなら (7) へジャンプして下さい。


(0) データのありか

ただいま作成中、ちょっと待って下さい

(1) データの読み込み

IDL> .r yodat

・解析するfile名を指定
<例>
(野辺山では)
Enter file name(or wild cards): /gen0s/yohkoh/data/9811/hda981110.0000
(宇宙研では)
Enter file name(or wild cards): /fdat/f9/0104/hda010410.0448

・データ解析範囲を選択するためのエネルギーバンドを選択
(何を指定しても最終的には4つのエネルギーバンド全てのデータが読み込まれる)
<例> L-band
: -666

・データ取得範囲を選択
(ここから:開始時刻)-->左クリック
(ここまで:終了時刻)-->右クリック
(拡大) -->右下の白いboxをクリック
(決定) -->中クリック


(2) 4つのエネルギーバンドのタイムプロファイルを作る

IDL> hxt_4chplot,index,data

・ps fileを作るには、
IDL> hxt_4chplot,index,data,/psout
とすれば、idl.psというfileができる。


(3) back ground dataを作る

IDL> bgd=mk_hxtdata(index,data,ssss,infil,channel=0)
ssssはyodatを走らせたときに、自動でできる

・backgroundに使う範囲を指定(タイムプロファイルからマウスで選択:先程と同様)
L、M1、M2、Hのbackgroundは、それぞれ約1、1-2、1-2、8-11 cts/s/SC (SC : Sub Collimator)
触れ阿開始前か終了度の安定している時間帯から 3-5分間を選ぶ

・コメント入力(何も入力しなくてもいい)


(4) back ground dataのfileへの保存

IDL> wrt_hxtdat,bgd,'bgd.dat'
bgd.datにback ground dataが書き込まれる
読み込みはIDL> rd_hxtdat,bgd,'bgd.dat'で行なう

(5) power-law indexを求める

2つのエネルギーバンドから求める

IDL> p0=hxt_powerlaw(index,data,0,bgd,time=time0,/sf) ; L と M1
IDL> p1=hxt_powerlaw(index,data,1,bgd,time=time1,/sf) ; M1 と M2
IDL> p2=hxt_powerlaw(index,data,2,bgd,time=time2,/sf) ; M2 と H

/sfをつけると時間分解能が2秒になる。defaultは0.5秒
p□(□には0〜2の数字が入る)は、2次元配列であり、それぞれ、
p□(0,*): photon index
p□(1,*): flux at 20.0 keV
となっている

IDL> utplot,time,p(0,*),index(0),psym=2
HXTの時間分解能は最高で0.5秒。 しかし、データは2秒ごとに圧縮して記録されている。 この圧縮を展開して時間プロットを取る際には、 正確な時刻の始まりを指定するために、必ずindex(0) とすること


(6) time profileを書く

・intensity
IDL> ave=ave_cts(index,data,/ser,time=time)
ここで、ave(x,*){x= 0:L, 1:M1, 2:M2, 3:H}がintensity
またbgdがある場合は、
IDL> ave=ave_cts(index,data,/ser,bgd,time=time)

profileを書くには
IDL> utplot,time,ave(0,*),index(0)
ここも、index(0)。 indexでプロットのはじめの点を指定する


(7) 像合成 I

IDL> hxt_multimg,index,data,outindex,outdata
を用いる。!!!注!!! 野辺山 or 宇宙研で行ってください。

xy = [-0.606, -4.757]
; 像合成の中心座標 : 1 unit = 126 arcsec
chan = [0,1,2,3]
; バンド 0:L band, 1:M1 band, 2:M2 band, 3:H band
chilim=1.0
; γ値みたいなもの.像が広がってしまうときは値を厳し目(〜0.5)に
dt_resolution=4
; 積分時間.1=0.5秒.例は4なので2秒.カウントが高いときは1秒位にしても良い

img_trange = ['10-Apr-01 05:19:00.0','10-Apr-01 05:35:40.0']
; 像合成する時間範囲
bck_trange = ['10-Apr-01 05:38:00','10-Apr-01 05:41:00']
; background として選択する時間範囲.(変化が無いところで3分くらい)

以上の準備が出来たら、 rd_xda,'hda010410.0448',-1,index,data
でデータを読み込んで像合成プログラムを走らせる

IDL> hxt_multimg,index,data,index_out,data_out,patterns, $
xy=xy, $ ;amp_err = amp_err, phase_err = phase_err
expfac=expfac, n_pix=n_pix, /notty, $
gamma0=gamma0, chilim=chilim, lambda_max=lambda_max,$
iter_max=iter_max, delta_max=delta_max,$
/nonorm, /calc_btot,$
img_trange = img_trange, $
bck_trange = bck_trange, $
chan=chan, $
dt_resolution=dt_resolution

詳しくはこちら、 hxt_multimg.pro のマニュアルを。


(8) 像合成 II

8-1. HXT counts data listを作る

IDL> dump=HXT_DUMP(index,data,ssss,/list)
IDL> openw,1,'hxt.dump'
IDL> printf,1,dump
IDL> close,1

8-2. photon積分時間の指定(最低200 counts、理想的には1000 counts以上)

flare.cardというfileの作成
中身の例
hda010410.0448
775 0 804 3

8-3. 像合成用の中間fileの作成

IDL> hxt=prep_hxtdat(index,data,ssss,infil,bgd,'flare.card')
hxt_trn.datというfileが作られる

8-4. 像合成プログラムに与えるparameter file(nhxtmve.jcl)の作成

<例>
4.30 0.412880 1.0 /HXT flare center (X,Y in HXT cood.), FOV Exp. Fac
0 /Energy Channel (0:L, 1:M1, 2:M2, 3:H)
0.0 0.0 /Modulation Pattern Error(Amp, Phase), default 0 (unchanged)
0.5 /Chi2 limit(unchanged)
70 150 /Lamda-, Iter-, limit(Integer)(unchanged)
1.0 0.08 0.03 /Lamda inc., Gamma, Delta limit(unchanged)
'10 Apr 2001 Flare L-band' /Comment (max 80 chars) --> image fileのheaderに付く
2.1 /Data file version number (2.0, 2.1=Old, 3.0=New)
'/rwork/asai/ws/hxt/hxt_trn.dat' /Input file name
'/rwork/asai/ws/hxt/hxt_img.dat' /Output file name
'ys/hxt/response/npara.dat' /File defining Modulation profile
'ys/hxt/response/grause' /File defining Collimator selection

1行目:HXT flare centerはSXTで求める(IDL> get_center,,,)
1行目:FOV Exp.は像合成視野のサイズ

8-5. 像合成

sunでsswのあるmachineで
unix% nmovie_s < nhxmve.jcl

8-6. imageを見る

IDL> rd_hxtimg,img,hdr,info,'hxt_img.dat'
IDL> disp_hxtimg,img,hdr,info,nlevels=8

8-7. mapを作成

IDL> hxt_img2map,img,hdr,info,map


How to analyze data by IDL CDAW00 manual


Top
Back
Home