天体観測指導者養成講座 (2021年)
2021年11月7日(日)と11月13日(土)に花山天文台で天体観測指導者養成講座を開催します。天体望遠鏡の使い方を習得して、宇宙と自然科学の面白さを子ども達に伝えることができる指導者を養成します。参加には事前申込が必要です。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、以下の対策を徹底いたします。ご理解とご協力をお願いいたします。
- 見学会中はマスクを常に着用してください。
- 館内用スリッパ(うわばき)を各自ご持参ください。
- 新型コロナウイルス感染者の方、その濃厚接触となられた方、PCR検査対象者となられた方は参加できません。
- 当日発熱のある方や体調を崩しておられる方(咳、倦怠感、臭覚・味覚障害、下痢など)は参加できません。
- 天文台受付で検温をお受けください。
- 天文台各所に消毒液を置いていますので、その都度ご使用ください。
- 日時
-
- 第5回: 2021年11月7日(日) 9:45–17:30
- 第6回: 2021年11月13日(土) 9:45–17:30
- 場所
- 京都大学大学院 理学研究科附属 花山天文台 (京都市山科区)
- 講座のねらい
- 天体観測は誰でもが関心を持ちやすいので、青少年に科学の楽しさを教えるのに適していますが、教える際の基礎として、天体の運行と望遠鏡の操作について知っておく必要があります。学校で望遠鏡が使われない理由の一つは、夜に観測することが難しいという点にありますが、太陽や月を用いれば昼間でも天体の運行について学び、望遠鏡の使い方を習得することが出来ます。本講座は、小望遠鏡による太陽と月の観測実習によって、天体望遠鏡の使い方を習得して、宇宙と自然科学の面白さを子ども達に伝えることができる指導者を養成します。
- 内容
-
第5回: 2021年11月7日(日)
- 9:45 集合
- 10:00–11:15 講義「天体観測の基礎I」 (1) 天動説と地動説 (2) 望遠鏡の構造 (3) 太陽黒点の観測
- 11:30–12:15 実習「ソーラープロジェクターによる太陽観測」
- 13:15–14:00 実習「小望遠鏡と太陽投影板の組み立て」
- 14:00–15:00 実習「小望遠鏡による太陽黒点の観測」
- 15:15–16:00 実習「太陽観測データのまとめと考察」
- 16:15–17:00 実習「小望遠鏡による月の観測と小望遠鏡の格納」
- 17:00–17:30 まとめ「成果と新たな疑問の発見」
- 17:30 解散
-
第6回: 2021年11月13日(土)
- 9:45 集合
- 10:00–11:15 講義「天体観測の基礎II」 (1) 太陽黒点の周期活動 (2) 太陽紅炎の観測 (3) 月の満ち欠け
- 11:30–12:15 実習「ソーラープロジェクターによる太陽観測」
- 13:15–14:15 実習「小望遠鏡の組み立てと太陽黒点の観測」
- 14:15–15:00 実習「Hα小望遠鏡による太陽紅炎の観測」
- 15:15–16:00 実習「太陽観測データのまとめと考察」
- 16:00–17:00 実習「小望遠鏡による月の観測と小望遠鏡の格納」
- 17:00–17:30 まとめ「今回の成果と今後の課題」
- 17:30 解散
-
天候やその他の事情により内容が変更になる場合があります
- 講師
-
- 黒河宏企 (京都大学名誉教授、元京都大学大学院理学研究科附属天文台長)
- 鈴木美好 (元三重大学非常勤講師、元三重県立高校教諭)
- 西村昌能 (京都教育大学非常勤講師、元京都府立高校教諭)
- 山村秀人 (元滋賀県立高校教諭)
- 対象
- 18歳以上 (天体観測の基礎知識や経験は必要としません)
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当日発熱のある方や、体調を崩しておられる方は来て頂けませんので、あらかじめご承知ください。
- 定員
- 8名 (コロナウイルス感染拡大防止の為に定員を削減しています)
- 料金
-
- 1回のみ参加: 2,000円
- 2回とも参加: 4,000円
(いずれも資料代を含む)
- 交通
- 地下鉄東西線蹴上駅からタクシーで5分。自家用車で花山天文台まで来ていただいても結構です。
- 申込方法
-
電子メールあるいは往復はがきに以下の項目を記入してお申し込みください。
- 氏名、住所、年齢、連絡先電話番号、来台方法(自家用車またはタクシー)
- 職をお持ちの方:勤め先・所属
- 学生の方: 通学先・学年
- 申込先
-
- 申込締切
- 2021年11月4日(木) 必着 (ただし定員に達し次第締め切らせていただきます)
- お問合せ
-
- 主催
-
- 協力
-
- 後援
-
- 写真撮影について
- この活動では、子どもゆめ基金への報告のために写真撮影を行います。提出された個人情報(写真)は、「(独)国立⻘少年教育振興機構が保有する個人情報の適切な管理に関する規程」に基づき、子どもゆめ基金助成業務以外の目的には使用されません。
- チラシ
- (PDF)