From Kunihiko OKANO
●・・・・・・・Date: Sat, 02 Aug 2003 00:40:32 +0900
From: Kunihiko
OKANO <okano-k@mobile.email.ne.jp>
To: Christophe
Pellier <chrispellier@infonie.fr>
Cc: VZV03210@nifty.ne.jp
Subject: Re: Mars and filters
Dear Christophe Pellier
Thank you for your mail. Your images of Mars are superb.
The sensitivity
of CCD in the range of 400nm-450nm is very important to take images of clouds.
If the sensitivity of CCD in this range is low, the effect of tilting may be
insignificant. As you pointed out, the tilting of filters also results in the
shift of IR leak band, therefore the IR blocker is always required, even if the
B filter itself has IR block function.
My latest idea
is to use a plastic filter with an interference B filter. I am planning to use
FUJI-film's Tri-Acetate filter SP-4 with the SBIG or IDAS B filter.
Unfortunately, I did not test this idea yet because
I attached the
charts of band pass of SP-4 and SP-6. The transparency by SP-4 + interference B
filter will attain 80% at the peak. The SP-4 may be the best for ST-7ME (high
sensitivity in 400nm-450nm range), but the SP-6 will be recommended if the
sensitivity in 400nm-450nm range is low, like my ST-5C camera.
The
Sincerely
Kunihiko OKANO
○・・・・・・・・・Date: Tue, 05
Aug 2003 21:58:09 +0900
From: Kunihiko
OKANO <okano-k@mobile.email.ne.jp>
To: Christophe
Pellier <chrispellier@infonie.fr>
Cc: VZV03210@nifty.ne.jp
Subject: Re: Mars and filters
Christophe Pellier wrote:
>
> Dear Kunihiko Okano, many
thanks for your answer! Sorry for the delay in my
> answer, I was a bit away those days.
> I'm interested to test your idea. The thing I don't
understand is why you're
> thinking about using those
> filter, the transmission curves of the SP4 and SP6 look
already quite good ?
This is because the SP-4 has a second passband
in the range of 580nm-700nm, that is, the SP-4 is Magenta filter. Transparency
of any Blue plastic filters is usually low (<50%). This is the reason why I
use the SP-4 + interference blue.
Sincerely
Kunihiko OKANO
○・・・・・・・・・Date: Wed, 06
Aug 2003 01:39:44 +0900
Subject: ST-7MEでの火星です
南様。いろいろとお世話になります。東京はやっと梅雨が終わりましたので、火星の撮像を開始してみました。
B光ですが、やはり、青感度の高いST-7MEの場合には、IDAS-B+フジSP-4 が最良のはずだと思います。その組み合わせで撮りました。参考までに、SBIGのBの場合も撮ってあります。東京の透明度は悪すぎて、青はあまり差が出ないようですが、とにかく表面模様はまったく写りませんので、透明度が上がってくれば多少はマシかと。
Rは、申し訳ないですが、私の趣味で、赤外透過のR64で撮っております。通常のRでは、火星大気の透明度が悪くてコントラストが上がりそうにないからです。R64で撮って、あまり極端な処理をしないほうが美しいかと思いまして・・。
とりあえず、RRGBも作って見ましたが、こんなもんでいかがなもんでしょうか。大したシーングでないわりにはよく分解しています。Planet
Masterはやはり威力あります。シーングの良いときに、また撮って見ます。忙しくて、連続的観測というわけには行かないのですが・・・。
○・・・・・・・・・Date: Wed, 06
Aug 2003 22:28:37 +0900
Subject: Re: ST-7MEでの火星です
ご指摘ありがとうございます。砂漠の色の件、了解しました。処理の内情は、RGBで透過バンド幅が大きく異なるために、極冠で白バランスを取ると、青画像の霞成分が弱まってしまうのです。なにか対策を考えてみます。
○・・・・・・・・・Date: Sat, 09
Aug 2003 02:00:10 +0900
Subject: 8月7日夜の火星です
岡野です。
今度は、透明度が良かったので青にはそれなりに霞が写りました。やはり青は透明度が重要ですね。この点、東京はつらい。 さすがにRRGB合成では消えてしまうので、今回は、RGB合成です。Gの画像は30%赤を混ぜて調整しましたので、カラー画像は、あくまでおまけと思ってください。(Bは、IDAS-III-B+Fuji SP-4 で撮っています。)
火星の色は(緑にRを混ぜたことで)ちょっと赤を押さえました。
岡野 邦彦 (Kunihiko OKANO 東京 Tokyo)
http://www.asahi-net.or.jp/~rt6k-okn