CMO #463 (10 November
2017)用 和文お便りLtE Now
最新のemailが上に來ています。
● ・・・
Mars 2017/11/04-Kumamori
発信:6
November 2017 at 11:38 JST
南政次 様
寒冷前線の通過後でしたが、思ったほど気温も下がらず、透明度が悪いもののシーイングはまずまずでした。まだまだ明るい薄明中の撮影で、R画像のみです。
よろしくお願いいたします。
http://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2018/171104/Km04Nov17.png
熊森 照明 (堺市、大阪府)
● ・・・
Mars 2017/11/01-Kumamori
発信:2
November 2017 at 17:52 JST
南政次 様
11月2日朝は火星撮影時間にちょうど薄雲がやって来ました。薄雲を通しての撮影で、シーイングがまずまずだったのですが 思ったよりは写りが悪いです。今回もR画像のみです。
よろしくお願いいたします。
http://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2018/171101/Km01Nov17.png
熊森 照明 (堺市、大阪府)
● ・・・
Mars 2017/10/31-Kumamori
発信:1
November 2017 at 16:24 JST
南政次 様
晴れが続くようになりましたが、朝は10℃以下になり寒くなって来ました。
少しシーイングが良くなりましたが、まだ明るい空の中で、今回もR画像のみです。
よろしくお願いいたします。
http://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2018/171031/Km31Oct17.png
熊森 照明 (堺市、大阪府)
● ・・・ 天王星 2017年10月26日
発信:30
October 2017 at 00:34 JST
茨城県に引っ越しました阿久津です。
天王星画像です。
よろしく願います。
阿久津富夫 (茨城)
● ・・・
Mars 2017/10/26-Kumamori
発信:27
October 2017 at 15:25 JST
南政次 様
久しぶりに良く晴れました。 撮影時でも高度27°ほどで、まだまだ低いです。
今回もR画像のみでした。
よろしくお願いいたします。
http://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2018/171026/Km26Oct17.png
熊森 照明 (堺市、大阪府)
● ・・・
CMO/ISMO 2018 Mars Gallery
発信:12
October 2017 at 21:01 JST
近内令一です。ご無沙汰しております。
南先生のお体の具合を心配しておりましたが、CMO/ISMO2018
Mars Galleryが立ち上がったのでホッといたしました。
視直径3秒角台からのスタートはここ何シーズンかありましたが、熊森さんの画像は暗色模様がよく出ていて見事です。大シュルティス経度半球ということで、この季節にはNPC外周のドライアイスの季節的北極冠のリング(D-リングと勝手に呼んでいます)の昇華後退がタルシス経度半球に比べて遅いので、NPCが大きく見えている感じがこの熊森さんの画像ではなんとなくわかるような気がします。
南アのフォスター君も低空の火星が見えるように植え込みだか茂みだかを切り払って今期初画像ですね。タルシス巨大火山トリオ、オリュムプス山、アルバ山、エリュシウム台地にも山岳雲が目立ってきているでしょうから、間もなく画像で捉えられることでしょう。
衝よりも遥か前の時期から火星観測を始める意義は前々から南先生が強調しておられました。シーハン先生がCMO#406の0422頁で紹介されていた事例を思い出しました:1877年の名高い大接近の衝の遥か前から観測を始めていた
E. L. Trouvelot のスケッチをパリ天文台の資料庫で発掘したところ、それまで知られていなかった、2001年の例に匹敵する季節的に非常に早期の全球的ダストストームの発生が確認されたというエピソードです。
当地は最近天気が無茶苦茶で全く火星が見えません。40cmシュミットカセグレンは何とか動くようになりました。私も早く参戦したいと考えております。
どうぞよろしくお願いいたします。
近内令一
追伸:
最近の当方の望遠鏡のスナップショットを添付いたしますのでご笑覧ください。
横浜の岩政隆一さんにご指導いただいて、鏡筒をアルミ被覆の断熱シートで被い、後部セル越しに電子冷却装置(ペルチェ素子)で主鏡を鏡筒内気温よりも低く冷やす、という方法を採用し、筒内気流を完全に消滅できるようになったので、期待が持てます。外観は金銀ピカピカで衛星望遠鏡みたいに派手ですが、結構気に入ってます。
近内 令一 (石川町、福島県)
● ・・・
Mars 2017/10/09-Kumamori
発信:10
October 2017 at 21:22 JST
南政次 様
まだ東の空低くて、まともに撮影できていませんが、今シーズン初めてと言うことで送付させていただきます。
日の出時でも高度20°ほどで、まともに撮影できず、R画像のみでした。
よろしくお願いいたします。
熊森 照明 (堺市、大阪府)
● ・・・
A Wonder of Creation
発信:16
June 2017 at 11:38 JST
拝復:
南 政次先生、近内令一です。たいへんご無沙汰しておりまして申し訳ありません。業界の役員の任期が今月一杯で切れるのですが、続投の慰留を「火星が来るから」と押し切って退任できることになり、現在業務引き継ぎに飛び回っております。
美しい土星の画像を転送いただきましてありがとうございます。ヨーロッパ連合軍のPic
du Midiの1mカセグレン機による画像ですね。凄い描写で、望遠鏡の高性能さや、撮像/画像処理の秀逸さを飛び越して、土星そのものの
“美しき天然”
さが心に響きます
(チンドン屋の行列が浮かぶ表現ですね)。まさしく造化の妙!
気を取り直して画像を熟視すると、リングや各緯度帯の帯縞にも豊富なディテールが見えてくるようで興味深いですね。一発画像では確実でないので、連続画像、できれば動画を見てみたいものです。
私のところのミード16インチシュミットカセグレンのフォーク式赤道儀の故障は深刻で、未だ回復しておりません。火星の接近には間に合わせないと;ドイツ式のマウントに載せ直すことも視野に入れております。昨秋以来横浜の岩政隆一氏の提唱される“Active
Cooling Project”に従って鏡筒を断熱シートで包み、後部金属セルごと主鏡をペルチェ素子で冷却する方式を試していますが、このやり方で筒内気流を完全に消滅させることができる確証が付いております。写メ添付しますのでご覧ください。
また宜しくお願いいたします。
近内 令一 (石川町、福島県)
● ・・・almanac郵送しました
発信:24
May 2017 at 22:26 JST
村上 様
本日、郵送しました。南先生宅にも今週末あたりお持ちしようと思っています。
西田 昭徳 (あわら市、福井県)
● ・・・almanacの送付先について
発信:21
May 2017 at 17:41 JST
村上 様
ご無沙汰しています。
almanac 2018を入手しましたので、お送りしたいと思います。送付先住所をお教えください。
また、しばらく望遠鏡を使わなかったためか、駆動系が故障しています。部品等は入手済みですので、火星までには修理したいと思っているところです。
今後もよろしくお願いします。
西田 昭徳 (あわら市、福井県)