CMO #454 (25 September 2016) 和文お便りLtE Now

前号の和文LtE

最新のemailが上に來ています。


  ・・・ Mo24Aug_16

発信:28 August 2016 at 23:54 JST

 

南 政次様

 本日、第2弾です。24日の画像、時間が遅くSeeing 27日より悪いです。

http://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2016/160824/Mo24Aug16.jpg

 

森田 行雄 (廿日市市、広島県)

 

 

・・・ Mo27Aug_16

発信:28 August 2016 at 15:15 JST

 

南 政次様

 昨日は雨になるかと思っていたら晴れていたので、撮ることが出来ました。風は少しあったのですが早い時間は比較的安定していました。土曜日は5時に仕事が終わりますので割と早く帰ることが出来、撮影の準備ができるのでまだ、高度の高い時間に撮ることができます。眼視ではMARE SIRENUMあたりの暗色模様しか見えませんが、画像処理をすると中々細かい模様まで出てくるものです。

LRGBではヘイズなどの情報は見えなくなってしまいますが、RGBでみると割とよくわかるように思います。

今年は台風が西日本に来ていないので助かっています。ドームが飛んだ時もありますし、台風は本当に大変なものです。全国の被害が少しでも少なくなるよう祈っています。

私は1000フレーム前後で撮像しAuto Stakkert220%に絞って合成しRegistax 6で画像処理しています。バージョン2.6.6は継ぎ目破綻を起こしやすいような気がして、昔のバージョンを使って合成しています。もう少しの間撮れそうなのでまたご報告いたします。

http://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2016/160827/Mo27Aug16.jpg

 

8月は5.6.7.11.13.20.21.24と撮っています。また報告します。

 

森田 行雄 (廿日市市、広島県)

 

 

 

・・・ Mars revised image 21 August 2016

発信:22 August 2016 at 23:13 JST

 

近内令一です。

本日昼過ぎに報告の火星画像の仕上がりが綺麗でないので、お手数かけて申し訳ありませんが、reviseしたものを再送させていただきます。先の画像でも気になっていたのですが、たいへん微妙ではありますが、明け方の欠け際のAusoniaあたりに明突起が記録されているような感じもいたします(矢印部)。アラインメントポイントの設定を変えても出てくるので、スタッキングの破綻によるアーティファクトではないようにも思えます。このところの太陽活動とかはどのような感じだったのでしょうか。また国内、あるいはオセアニアの観測者たちの画像も見たいところです。

また宜しくお願いいたします。

http://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2016/160821/Kn21Aug16.jpg

 

近内 令一 (石川町、福島県)

 

 

  ・・・ Mars 21 August 2016

発信:22 August 2016 at 13:32 JST

 

近内令一です。

台風三連発の雲間から、生暖かい強風と段々と近くなる遠い雷光雷鳴を気にしつつ、なんとかワンショットカラー一発画像を得ました。昔から言うように、台風接近中のシーイングは台風一過ほどは無茶苦茶酷くはありませんですね。双眼装置を付ける暇はありませんでしたが、導入用のフリップミラーの十字線アイピースの像 (650倍くらい) では、南極冠はかなり明るく純白で、北極域の雲は相当明るく、わずかに緑青味を感じました。エリュシウムは欠け際に近いこともあって、明るさはまったく見分けられませんでした。東縁に近いオリュムプス山は明るいかもしれないという程度で、スケッチならばハッキリは描けないかなという見え方でした。

また宜しくお願いいたします。

http://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2016/160821/Kn21Aug16.jpg

 

近内 令一 (石川町、福島県)

 

 

・・・ 火星画像20160818UT

発信:19 August 2016 at 08:52 JST

 

http://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2016/160818/Og18Aug16.jpg

 

大杉 忠夫 (小松市、石川県)

 

 

・・・ ペルセウス座流星群

発信:16 August 2016 at 21:21 JST

 

西田です。久しぶりに遠征して暗い空で撮像しました。

火球を捉え、流星痕も捉えることができました。流星痕の変化を動画にしましたが、教育に使えそうです。サイズが大きいので添付してお送りすることはできませんが。


西田 昭徳 (あわら市、福井県)

 

 

・・・南極冠

発信:16 August 2016 at 15:53 JST

 

皆様、近内令一です。

ESA:欧州宇宙機構のマーズエクスプレス火星周回衛星の軌道監視ウェブカムVMC(Visual Monitoring Camera)の最新リリース画像にはこの813日の南極冠が綺麗に写っています。NASAMars Global SurveyerMOC(Mars Orbiter Camera)による20055月のほぼ同季節の南極冠の画像と並べてモンタージュにしましたのでご覧ください。このところ地上から我々が望遠鏡で火星像の南縁すれすれに辛うじてはすかいに眺めている南極冠の実態のイメージが想像できるでしょうか。Argyre Planitiaは地上からはMons Argenteus白銀の山状態で見えているかもしれないですね。

 また宜しくお願いいたします。


近内 令一 (石川町、福島県)

 

 

・・・Mars revised image 1 August

発信:15 August 2016 at 17:27 JST

 

近内令一です。ご無沙汰しております。天気も悪く、晴れてもシーイングが悪くてイライラしますですね。

 

新盆見舞いのお客様を待っている合間に、スタッキングの設定、特にAlignment Pointsの設定やフレームスタック率、その後の強調処理、色調/階調の最終調整を総て見直してみました。既にCMOに報告済みの81日の画像を最初からやり直したものを添付いたします。欠け際の周辺減光をキャンセルするようにいじったので陰影付きの球体としての美しい立体感がなくなって不自然な感じがしますが、欠け際近くの様子を読むにはこの方が良いようにも思えます。モニタースクリーン上でも眼のダイナミックレンジを再現するのは今の私には中々難物です。アントニアジ等練達の眼視観測者たちは紙と鉛筆だけで惑星の恐ろしく綺麗なハイライトからシャドウまでの階調とディテールを両立して再現されていたのですから神業ですね。あらためて巨匠たちのスケッチを眺めると、いくつかのことに気付きます。まず、シャープでありながら非常にローキーであること。そしてボカすときにはボカし方が恐ろしく巧いこと。このあたりをヒントに画像処理を自分なりに工夫してみたいと考えています。

 http://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2016/160801/Kn01Aug16.jpg

 

火星で特に気に障る像周縁部のコントラストアーク(リムアーク)の軽減法については桃太郎君(ピーチ氏ののことを勝手にこう呼んでいます)や、GO氏、そして故パーカーさんが独自の効果的な対策をお持ちの/お持ちだったようで、いきなり聞くのもシャクなので、自分でも色々試しています。

 

Christoper GOさんのYouTubeを見ると『5/10以下のシーイングだったらベッドへ戻って寝ろ!』といやいや、かなんわぁ、ものすごいこと言わはる!(芦屋小雁か)”ような発言をされてますが、我々はほとんどそのような Go back to bed and sleepなシーイングで撮像しなければならないわけで、彼らと少し違う視点で悪シーイング対策を講ずる必要があるのでしょうね。シーイングの質にもよりますが、光学系の収差(私のシュミカセは負修正)に見合った方向にピントを少し外した方が、悪シーイング時の撮像でスタックの結果が良いことがあるようです。

 

ウィンジュポスのディローテーションは原理的に諸刃の剣のヤバい面もありそうなので慎重に試しています。

 

また宜しくお願いいたします。

 

追伸:木星が赤隻眼でこちらを睨んでいるHSTの面白い画像を見付けたので添付いたします。


近内 令一 (石川町、福島県)

 

 

・・・ ペルセウス座流星ダイジェスト

発信:15 August 2016 at 11:38 JST

 

こんにちは 阿久津です。

ペルセウス座流星群 2016 08/12-13栃木県那須山 峠の茶屋駐車場

午後9時から午前330分までに捉えた流星(35個)のダイジェスト。

24mm15mm(ほぼ対角魚眼) 10秒露出 ISO/12800,Sony α7s

よろしく願います。


阿久津 富雄 (那須烏山市、栃木県)

 

 

・・・ 火星画像2016/0814 UT

発信:15 August 2016 at 10:22 JST

 

http://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2016/160814/Og14Aug16.jpg

 

大杉 忠夫 (小松市、石川県)

 

 

・・・ 火星画像20160813UT

発信:14 August 2016 at 08:55 JST

 

http://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2016/160813/Og13Aug16.jpg

 

大杉 忠夫 (小松市、石川県)

 

 

・・・ ペルセウス座火球

発信:13 August 2016 at 18:11 JST

 

こんばんわ、阿久津です。

ペルセウス座流星群 2016 08/11-12 栃木県那須山、峠の茶屋駐車場(海抜1400m)で見ました。海抜があり、雲の影響も少なく、時折快晴の空となり、たくさんのぺルセ流星群が見られ、栃木県天文同好会の夏の観望会は大成功でした。

今回は午後89時ごろ、北の空に水平に流れる明るい流星が数個を観測。12日午前236、輻射点近くに相当明るい火球クラスと流星痕を観測。また明け方には黄道光が冬の銀河とクロスして見られた。朝焼けの雲海も美しく、久々の徹夜となったが、大収穫でした。

 


阿久津 富雄 (那須烏山市、栃木県)

 

 

・・・ Mars 2016/08/12-Kumamori

発信:13 August 2016 at 17:22 JST

 

南政次 様

  晴れが続くようになってきましたが、なかなかシーイングが良くなりませんでした。

 昨夜は、見かけのシーイングは良くなかったのですが、画像処理をしてみると思ったよりもディティールが出てきました。

 火星は西に傾き始めてベランダからはなかなか大変です。 

よろしくお願いいたします。

http://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2016/160812/Km12Aug16.jpg

 

 熊森 照明 (堺市、大阪府)

 

 

・・・ Mo11Aug_16

発信:13 August 2016 at 13:52 JST

 

 政次様

    高気圧に覆われ好天が続いています。朝方は雲一つない事が多いですが、夕方になると積乱雲が発生し、曇ってしまうことも多いようです。以前より大気も安定していますし、ただ、ドームのなかは地獄の暑さですがこれは、換気扇を回しても効果ありません。高度が次第に低くなって、仕事から帰ってからではちょっとしたことをしていると、もう見られなくなってしまいます。

 ピカリ現象は時間に観測しましたが、見ている間は見られなかったようです。今、画像を確認はしていますが、良くわかりません。6日、7日と見ました。他からは知らせがあったのでしょうか。

 昨日は、曇って撮れませんでしたが、今日、明日と晴れマークがついて撮れそうなので撮って見ます。パソコンはXPを使っています。最近は外付けHDDを使うことを覚え、中々便利に使っています。報告出来ていない画像が山ほどありますので、少しずつでも処理して送ろうと思っております。

○○4°と○○9°を基準にと思って撮ってきましたが、なかなか揃えるのが大変で今は撮れるだけ撮って、良像を抽出して送るようにしています。

http://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2016/160811/Mo11Aug16.jpg

 

森田 行雄 (廿日市市, 広島県)

 

 

・・・ 火星画像20160811UT

発信:12 August 2016 at 16:57 JST

 

http://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2016/160811/Og11Aug16.jpg

 

大杉 忠夫 (小松市、石川県)

 

 

        ・・・ 視相不良

発信:12 August 2016 at 13:37 JST

 

近内令一です。

台風一過の9日夜に比べればはるかにマシですが、昨晩もシーイング落ち着きませんでした。雲も多く、熊森さんではありませんが、太平洋高気圧どこ行ったんやねん!?と怒りたくなりますですね。眼の調子も少し戻ってきたので模様の色調等眼視印象をメモするようにします。ヘッラスは境界やや不明瞭でほぼニュートラルな灰白色ですが、内部に暗い部分もあり、北半分はわずかにピンク色を帯びているので、一部雲がかかり、一部地肌が見えているのでしょうか。南極冠はかすかに見えているかもしれません。アウソニアの砂漠色も分かります。北極雲蓋部はけっこう明るく、弱い青味を帯びていますが、少々黄緑色の気もあるかもしれません。画像ではこのような像周縁部近辺はコントラストアークの影響を受けるゾーンなので、画像処理の課題です。LtEによると、フォスター君は桃太郎からコントラストアーク軽減のよいアドヴァイスをもらったようで、最新の画像では改善が見られます。

今夜も晴れそうなので準備に入ります。明日、明後日は家内の新盆の本番なので観測できません。

また宜しくお願いいたします。

http://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2016/160811/Kn11Aug16.jpg

 

近内 令一 (石川町、福島県)

 

 

・・・ 台風一過の火星

発信:10 August 2016 at 19:25 JST

 

昨夜は、台風5Omaisが東北地方太平洋岸を掠めて抜け去り、大気を派手にかき回してくれてエライこっちゃの激悪シーイングとなりました。蠍の心臓に迫りつつある火星は肉眼で気が狂ったように瞬き、望遠鏡の眼視では全く何も見えません。PCFireCaptureのモニターでは火星像がコマ落とし動画のアメーバのようにグネグネと形を変えて動き回り、なんも写らんだろうなと期待極薄で4万フレームほど撮像しました。それでも画像処理で大まかな模様の輪郭が焙り出されてくるのは驚きで、魔法のようですね。シーイングがいくら悪くても休むな、ということだと理解いたしました。

 


また宜しくお願いいたします。

http://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2016/160809/Kn09Aug16.jpg

 

近内 令一 (石川町、福島県)

 

 

・・・ RE: エドムのピカリ現象の観測のお願い

発信:7 August 2016 at 09:18 JST

 

村上様、ピカリ現象の情報ありがとうございます。
残念ながらケアンズは天候が悪く観測できませんでした。
取り急ぎご報告まで。


工藤 英敏 (ケアンズ、オーストラリア)

 

 

・・・ RE: エドムのピカリ現象の観測のお願い

発信:6 August 2016 at 21:16 JST

 

相模原、石橋です。

エドムのピカリ現象、31cmF6.4反射にA6mmのアイピースをつけ、SONYのPJ20ビデオをつけて、そのモニターを見ていました。

1954から2026まで、途中触ってよそ見をしたりもありましたが、分単位に及ぶピカリ現象は気が付きませんでした。

短時間(秒単位)でのピカリ現象は見落としているかもしれません。

録画もしているので、他でピカリが見つかれば、改めて確認をしてみたいと思っています。

とりあえず、ご報告まで。

 

石橋 (相模原町、神奈川県)

 

 

・・・返信: エドムのピカリ現象の観測のお願い

発信:4 August 2016 at 08:23 JST

 

近内令一です。ご無沙汰しております。昨日は出張先から帰路東北自動車道をリミッター一杯でぶっ飛ばして戻りましたが、福島県中央部の郡山市あたりまでは雲ひとつなく、夕空に三日月、木星、火星、土星、アンタレスと綺麗に並んでいたのに、30km南下して石川町に着くとベタ曇りでガッカリしました。予想本番の本日は理事会で福島市に一泊出張でこれから出掛けます。ということで残念ですが今夜はEdom Glint監視に参加できません。皆さま宜しくお願いいたします。

 

デジタル撮像は難しいけれど楽しいですね。阿久津先輩、熊森先輩、ペリエ先輩と、ベテランの方々が気前よく惜しげもなく重要要点を教えてくださるので非常に有り難いです。先輩方が切り開いた山道を自動車で登っているような感じで少々後ろめたい気もします。思うような色調が中々出なくて、色鉛筆で修正したくなるようなときもあります。画像処理の行程は極めてアナログチックで、眼視スケッチをデジタルでやっているような気分で、だんだん仕上がりが自分のカラースケッチに似てくるので笑ってしまいます。頭の切り替えが必要でしょうか。

 

今夏は晴れてもシーイングがまとまらないのでフラストレーションがたまります。
明晩は晴れれば頑張りたいと思います。

 

近内 令一 (石川町、福島県)

 

 

・・・火星画像2016/08/03

発信:4 August 2016 at 08:23 JST

 

http://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2016/160803/Og03Aug16.jpg

大杉 忠夫 (小松市、石川県)

 

 

・・・火星画像2016/07/28, 30, 31

発信:3 August 2016 at 08:49 JST

 

http://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2016/160728/Og28July16.jpg

http://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2016/160730/Og30July16.jpg

http://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2016/160731/Og31July16.jpg

大杉 忠夫 (小松市、石川県)

 

 

・・・Mars 2016/08/01-Kumamori

発信:2 August 2016 at 17:23 JST

 

南政次 様

  相変わらず、天候も不安定でシーイングも悪いです。

撮影途中で曇ってきました。 辛うじて1セット撮影できたのですが、半分ぐらいしか役に立ちませんでした。 

 よろしくお願いいたします

http://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2016/160801/Km01Aug16.jpg

 

    熊森 照明 (堺市、大阪府)

 

 

・・・Mars 2016/07/31-Kumamori

発信:1 August 2016 at 21:32 JST

 

南政次 様

  昨夜よりシーイングは悪くなりました。 画像処理では救えません。 

 よろしくお願いいたします。

http://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2016/160731/Km31July16.jpg

 

    熊森 照明 (堺市、大阪府)

 

 

・・・題名:天候悪し

発信:1 August 2016 at 21:17 JST

 

ご無沙汰しております。

急な出張がどんどん入って首が回りません。天候も悪く、シーイングも相変わらずまったく感心しません。

本日雲間からなんとかASI 224MCで撮像したものを暫定的に画像処理してここに添付いたします。何日分か溜まっているものと合わせて近々に正式にご報告いたしますのでご容赦ください。

またよろしくお願いいたします。

 

近内 令一 (石川町、福島県)

 


日本語版ファサードに戻る/『火星通信』シリーズ3の頁に戻る