20252 和文お便りLtE Now

前月の和文LtE

最新のemailが上に來ています。


●・・・・・・ 火星 M250227 ishibashi

受信:28 February 2025, 15:33 JST

 

相模原、石橋です。

 

20cmの絞りを付けたものと、その後絞りをはずした31cmで撮ってみました。今回の気流では大差のない写りかと思います。

 

北極冠や南極、夕方の雲は31cmの方がクッキリとした感じですが、暗い模様は大差がないか、場所によっては20cmの方が見やすいようです。

 

https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2024/250227/Is27Feb25.png

 

石橋 力  (模原市。神奈川県)

 

 

●・・・・・・ 金星 2025-02-26 UT

受信:26 February 2025, 22:09 JST

 

金星 2025-02-26 UT

夕方、雲の切れ間に金星が見えたので急いで撮像! 低空にてボロボロの気流.かなり細くなってきました。

 


 

よろしく願います

 

阿久津 富夫(セブ,フリッピン)

阿久津セブ観測所

 

 

●・・・・・・ 火星 M250225 ishibashi

受信:26 February 2025, 08:55 JST

 

相模原、石橋です。

 

気流が悪く、20cmに絞った方が良い写りでした。また、5枚のスタック画像の中で一番良い駒を処理しました。北極冠にダークフリンジがあります。

SOLIS LACUSが夕方になり、その北付近に南極の雲があるようです。CANDOR付近の夕方の雲はTHARSIS付近まで繋がっているようです。

ELYSIUM付近は少し明るい気がします。

 

https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2024/250225/Is25Feb25.png

 

石橋 力  (模原市。神奈川県)

 

 

●・・・・・・ 火星 2025-02-22 UT

受信:24 February 2025, 17:57 JST

 

火星 2025-02-22 UT

夕方の星見客と重なり、時間が取れないことが多い。

気流は少し悪いが、東端には山岳雲が見える。

https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2024/250222/Ak22Feb25.png

 

よろしく願います

 

阿久津 富夫(セブ,フリッピン)

阿久津セブ観測所

 

 

●・・・・・・ 火星 M250222 ishibashi

受信:22 February 2025, 23:36 JST

相模原、石橋です。

カラーと赤外でオリンポス山が明るくなっていますが、Bでは明るくなっていません。

THARSIS付近かと思いますが、夕方の雲が目立ちます。南極の雲も夕方が目立っています。

 

https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2024/250222/Is22Feb25.png

 

石橋 力  (模原市。神奈川県)

 

 

●・・・・・・ 火星 M250220 ishibashi

受信:20 February 2025, 23:00 JST

 

相模原、石橋です。

視直径が12“を切りましたが、その割には良く写ったと思います。

北極冠とダークフリンジの間が少し明るく写りました。

オリンポス山は、雲があるのか明るく写りました。

PROPONTISTが暗く目立ちます。

南極も雲があり、B画像で目立ちます。

明け方のELISIUMと夕方のTHARSIS?も雲が目立ち、それを繋ぐように赤道に薄い雲があるようです。

 

https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2024/250220/Is20Feb25.png

 

石橋 力  (模原市。神奈川県)

 

 

 

●・・・・・・ 火星 2025-02-18 UT

受信:19 February 2025, 10:45 JST

 

火星 2025-02-18 UT

45cm反射が光軸が合わず、C14で撮像。

火星面ではエリシウムから朝方にかけての赤道帯雲(EBC)と南極地方の雲が目立つ。

https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2024/250218/Ak18Feb25.png

 

よろしく願います

 

阿久津 富夫(セブ,フリッピン)

阿久津セブ観測所

 

 

●・・・・・・ acoが放送されます

受信:19 February 2025, 01:08 JST

 

セブ島の阿久津です。

 

この度、「グッと!地球便 〜遠く離れた大切な人へ〜」という番組に出演させていただくことになりました。

番組では、海外で暮らす日本人の生活や、その国の文化・風習を紹介します。私の体験や、皆様のご支援によって実現した観測所について触れる予定です。

 

 

【放送内容】「グッと!地球便 @223() 10:25

フィリピン・セブ島の天体観測家・阿久津富夫さん(69)と、日本の家族をつなぐ。

島の都心部から山間部へ車で1時間、ボバン山の山頂付近に個人で天体観測所を手作りした富夫さん。

 

ジャングルのようだった山の斜面を開拓し、開閉式の屋根がある観測所を自ら設計した。2台の大きな天体望遠鏡も、富夫さんがラーメンの寸胴鍋を使って手作りしたもの。

65歳で計画した夢の施設を、2年掛かりで完成させた。

 

実は、富夫さんがセブ島に天体観測所を作ったのは、親友との約束があったから。しかし中学からの天体仲間で、一番の理解者でもあった彼は4年前に病気で他界。セブで一緒に星を見ることは叶わなかったが、富夫さんは彼と交わしたもうひとつの約束は必ずやりとげると心に誓っている。

 

小学校の頃から星に興味を持ち、天体に全てを捧げて半世紀。定年後、65歳で新たな人生に踏み出した富夫さんへ、日本の家族が届ける想いとは。

 

番組は2025223日(日)10:25から読売テレビにて放送予定です。こちらは関西を中心に放送している番組ですが、以下地域でも放送されます:

 

* 青森放送: 毎週金曜 午前10:25

* 宮城テレビ: 毎週木曜 午前10:25

* テレビ信州: 毎週日曜 午後0:55

* とちぎテレビ: 毎週土曜 午前10:30

* 群馬テレビ: 毎週日曜 午後2:30

* 中京テレビ: 毎週土曜 午前9:25

* テレビ金沢: 毎週日曜 午前6:30

* 南海放送: 毎週木曜 午前10:25

* 高知放送: 毎週木曜 午前10:25

* 鹿児島読売テレビ: 毎週日曜 午後1:00

 

 

また、関東や他の地域・海外にお住まいの方は[TVer]というサイトもしくはアプリからでも、放送終了後(2025223日(日)11:00)から3週間後まで、無料でネット上で見ることができます。(パソコンからだと会員登録不要で見ることができます)

https://tver.jp/series/srza176zgw

 

【放送内容】「グッと!地球便 @223() 10:25

フィリピン・セブ島の天体観測家・阿久津富夫さん(69)と、日本の家族をつなぐ。

島の都心部から山間部へ車で1時間、ボバン山の山頂付近に個人で天体観測所を手作りした富夫さん。

 

ご照覧下さい。

 

阿久津 富夫(セブ,フリッピン)

阿久津セブ観測所

 

 

●・・・・・・ 火星 2025-02-15 UT

受信:17 February 2025, 01:17 JST

 

火星 2025-02-15 UT

雲の通過多く、困った。赤道帯雲と南極地方に雲が見える。

https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2024/250215/Ak15Feb25.png

 

よろしく願います

 

阿久津 富夫(セブ,フリッピン)

阿久津セブ観測所

 

 

●・・・・・・ 火星 2025-02-14 UT

受信:16 February 2025, 00:32 JST

 

火星 2025-02-14 UT

少し気流が安定、火星面の赤道帯雲と北極雲の南側に薄い雲が見える。

https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2024/250214/Ak14Feb25.png

 

よろしく願います

 

阿久津 富夫(セブ,フリッピン)

阿久津セブ観測所

 

 

●・・・・・・ 木星 2025-02-13 UT

受信:13 February 2025, 23:53 JST

 

木星 2025-02-13 UT

木星はGRSが見えている位相。NTBs outbreakによる活動が右端にありますが気流が不安定で良くとらえていません。

 


 

よろしく願います

 

阿久津 富夫(セブ,フリッピン)

阿久津セブ観測所

 

 

●・・・・・・ 火星 2025-02-13 UT

受信:13 February 2025, 23:50 JST

 

火星 2025-02-13 UT

夕方、薄曇でしたが、何とか撮像出来ました。火星は小さくなり、東側が欠けてきました。

火星面に中央に横切る赤道雲があるようです。

https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2024/250213/Ak13Feb25.png

 

よろしく願います

 

阿久津 富夫(セブ,フリッピン)

阿久津セブ観測所

 

 

●・・・・・・ 火星 M250209 ishibashi

受信:10 February 2025, 09:41 JST

 

相模原、石橋です。

そこそこの気流です。大シルチスが真ん中です。

 

B-370では、地上の模様がほぼ写りません。

赤道部に薄い雲がありますが、夕方は少し北の方(ELIYSIUM)が濃くなっています。

ヘラスよりもAUSONIAの方が、雲が目立ちます。

 

 

 

https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2024/250209/Is09Feb25.png

 

石橋 力  (模原市。神奈川県)

 

 

 

●・・・・・・ 木星 2025-02-04 UT

受信:7 February 2025, 01:21 JST

 

木星 2025-02-04UT

GRSが没する位相。NEB内部に白斑やリフトが多い。

 


 

よろしく願います

 

阿久津 富夫(セブ,フリッピン)

阿久津セブ観測所

 

 

●・・・・・・ 火星 2025-02-04 UT

受信:6 February 2025, 00:52 JST

 

火星 2025-02-04 UT

火星面で周辺のクリュセ、アルギュレ縁に雲が見える.

https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2024/250204/Ak04Feb25.png

 

よろしく願います

 

阿久津 富夫(セブ,フリッピン)

阿久津セブ観測所

 

 

●・・・・・・ 火星 2025-02-03 UT

受信:5 February 2025, 23:49 JST

 

火星 2025-02-03 UT

少し気流が悪い。昨日と同じ位相。

 

https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2024/250203/Ak03Feb25.png

 

よろしく願います

 

阿久津 富夫(セブ,フリッピン)

阿久津セブ観測所

 

 

●・・・・・・ 火星 2025-02-02 UT

受信:5 February 2025, 23:49 JST

 

火星 2025-02-02 UT

火星面、アキダリウムの西側縁の雲は朝方なので少し明るい。

 

https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2024/250202/Ak02Feb25.png

 

よろしく願います

 

阿久津 富夫(セブ,フリッピン)

阿久津セブ観測所

 

 

●・・・・・・ 火星 2025-02-01 UT

受信:4 February 2025, 01:17 JST

 

火星 2025-02-01 UT

少し気流が安定。二ロケラスから西側に薄い雲が見える。

 

https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2024/250201/Ak01Feb25.png

 

よろしく願います

 

阿久津 富夫(セブ,フリッピン)

阿久津セブ観測所

 

 

●・・・・・・ 火星 2025-01-31 UT

受信:2 February 2025, 01:14 JST

 

火星 2025-01-31 UT

気流が不安定

 

https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2024/250131/Ak31Jan25.png

 

よろしく願います

 

阿久津 富夫(セブ,フリッピン)

阿久津セブ観測所

 

 

●・・・・・・ 火星 2025-01-30 UT

受信:2 February 2025, 01:12 JST

 

火星 2025-01-30 UT

光軸エラーと気流が悪い

 

https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2024/250130/Ak30Jan25.png

 

よろしく願います

 

阿久津 富夫(セブ,フリッピン)

阿久津セブ観測所

 

 

●・・・・・・ 火星 2025-01-29 UT

受信:2 February 2025, 01:09 JST

 

火星 2025-01-29 UT

気流が悪い

 

https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2024/250129/Ak29Jan25.png

 

よろしく願います

 

阿久津 富夫(セブ,フリッピン)

阿久津セブ観測所

 

 

●・・・・・・ 木星 2025-01-31UT

受信:1 February 2025, 11:58 JST

 

木星 2025-01-31UT

夕方に気流は安定しません。

Mid SEB outbreakの活動のピークは過ぎた感じです。IR画像では複雑に拡がった白雲模様の明るさがない。

 


 

よろしく願います

 

阿久津 富夫(セブ,フリッピン)

阿久津セブ観測所

 

 


日本語版ファサードに戻る/『火星通信』シリーズ3の頁に戻る