2025年1月 和文お便りLtE Now
最新のemailが上に來ています。
●・・・・・・ 木星 2025-01-31UT
受信:1 February 2025, 11:58 JST
木星 2025-01-31UT
夕方に気流は安定しません。
Mid SEB outbreakの活動のピークは過ぎた感じです。IR画像では複雑に拡がった白雲模様の明るさがない。
よろしく願います
阿久津 富夫(セブ,フリッピン)
阿久津セブ観測所
●・・・・・・ ACO 惑星観望会
受信:29 January 2025, 23:48 JST
惑星観望会は大盛況!
2025-01-24.25.26の三夜は6大惑星(金星、土星、天王星、海王星、木星、火星が西空から東空に並ぶ)が見えますよ!と企画しSNSで呼びかけたら180人以上の家族ずれが来てくれました。
少ないスタッフでは目の回るとても忙しい観望会でした。3夜とも晴れてすべての惑星を覗いて貰い、帰りには皆さん満足顔でした。
初めて望遠鏡をのぞく人たちは外惑星の天王星、海王星の体験は一生ものとなったでしょう!
よろしく願います
阿久津 富夫(セブ,フリッピン)
阿久津セブ観測所
●・・・・・・ 火星 2025-01-26 UT
受信:27 January 2025, 17:44 JST
火星 2025-01-26
UT
https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2024/250126/Ak26Jan25.png
よろしく願います
阿久津 富夫(セブ,フリッピン)
阿久津セブ観測所
●・・・・・・ 火星 2025-01-25 UT
受信:27 January 2025, 17:43 JST
火星 2025-01-25
UT
https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2024/250125/Ak25Jan25.png
よろしく願います
阿久津 富夫(セブ,フリッピン)
阿久津セブ観測所
●・・・・・・ Mars 2025/01/26-Kumamori
受信:27 January 2025, 15 43 JST
01月26日分です。
ベランダの隙間からはC14の半分ぐらいしか光が入らなくなりました。
C14の能力も発揮できなくなりましたので、残念ながら今シーズンの報告は、今回で終わりとさせていただきます。ありがとうございました
https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2024/250126/Km26Jan25.png
よろしくお願いいたします。
熊森 照明 (大阪府、堺市)
●・・・・・・ 火星 2025-01-24 UT
受信:27 January 2025, 01:50 JST
火星 2025-01-24
UT
今夜から6惑星を見る観望会が始まり、限られた時間帯で撮像。
火星の地表面の雲があちこち見える。
https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2024/250124/Ak24Jan25.png
よろしく願います
阿久津 富夫(セブ,フリッピン)
阿久津セブ観測所
●・・・・・・ Mars 2025/01/24-Kumamori
受信:25 January 2025, 23 11 JST
01月24日分です。
今度こそ限界に近いです。
https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2024/250124/Km24Jan25.png
よろしくお願いいたします。
熊森 照明 (大阪府、堺市)
●・・・・・・ 火星 2025-01-23 UT
受信:25 January 2025, 02:11 JST
火星 2025-01-23
UT
少し晴れた。 Solis Lacusが徐々に夕暮れ側に見えてきた。
https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2024/250123/Ak23Jan25.png
よろしく願います
阿久津 富夫(セブ,フリッピン)
阿久津セブ観測所
●・・・・・・ Mars 2025/01/23-Kumamori
受信:24 January 2025, 17 27 JST
01月23日分です。
良く晴れてはいるのですがシーイングは厳しいですね。
無理も限界に近づいてきました。
https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2024/250123/Km23Jan25.png
よろしくお願いいたします。
熊森 照明 (大阪府、堺市)
●・・・・・・ 火星 M2250123 ishibashi
受信:24 January 2025, 09:11 JST
相模原、石橋です。
昨日と似た経度ですが、少し写りが落ちました。
https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2024/250123/Is23Jan25.png
石橋 力 (相模原市、神奈川県)
●・・・・・・ 火星 2025-01-22 UT
受信:23 January 2025, 15:53 JST
火星 2025-01-22
UT
晴れ-曇り-雨、酷い天気の変わり様。気流が安定しない。火星面の周辺に雲が点在
https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2024/250122/Ak22Jan25.png
よろしく願います
阿久津 富夫(セブ,フリッピン)
阿久津セブ観測所
●・・・・・・ Mars 2025/01/22-Kumamori
受信:22 January 2025, 11 37 JST
01月22日分です。
赤外像はケラレによる像の流れが目立っています。厳しい状況です。
https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2024/250122/Km22Jan25.png
よろしくお願いいたします。
熊森 照明 (大阪府、堺市)
●・・・・・・ 火星 M2250122 ishibashi
受信:23 January 2025, 06:39 JST
相模原、石橋です。
気流が良く、今シーズン最高の写りと思います。
北極冠と南極の雲、夕方の雲の他に、全面のあちこちに薄い雲があるようです。
https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2024/250122/Is22Jan25.png
石橋 力 (相模原市、神奈川県)
●・・・・・・ 火星 2025-01-21 UT
受信:22 January 2025, 14:25 JST
火星 2025-01-21
UT
雲が多く、気流も落ち着かない。火星の夕暮れ側に雲が見える。
https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2024/250121/Ak21Jan25.png
よろしく願います
阿久津 富夫(セブ,フリッピン)
阿久津セブ観測所
●・・・・・・ Mars 2025/01/21-Kumamori
受信:22 January 2025, 14 15 JST
01月21日分です。
日ごとにケラレが増えてくるし、気流も良くありません。 ボロボロです。
https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2024/250121/Km21Jan25.png
よろしくお願いいたします。
熊森 照明 (大阪府、堺市)
●・・・・・・ 木星 2025-01-20 UT
受信:21 January 2025, 22:42 JST
木星 2025-01-20
UT
少し気流が不安定.NTBs outbreakは活発。
よろしく願います
阿久津 富夫(セブ,フリッピン)
阿久津セブ観測所
●・・・・・・ 火星 2025-01-20 UT
受信:21 January 2025, 22:38 JST
火星 2025-01-20
UT
前半気流が悪かったが後半少し改善、砂漠地方内部、周辺の雲が分かる。
B光画像では浅い雲が浮かび上がっている。
https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2024/250120/Ak20Jan25.png
よろしく願います
阿久津 富夫(セブ,フリッピン)
阿久津セブ観測所
●・・・・・・ 火星 2025-01-19 UT
受信:20 January 2025, 19:52 JST
火星 2025-01-19
UT
少し気流が良く、夕暮れの雲、火星面の周辺の淡い雲が見える。
北極雲内部が少し見え出している。オリンピア山が午後になると存在が良く分かる。
https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2024/250119/Ak19Jan25.png
よろしく願います
阿久津 富夫(セブ,フリッピン)
阿久津セブ観測所
●・・・・・・ 火星 2025-01-18 UT
受信:20 January 2025, 10:43 JST
火星 2025-01-18
UT
最接近を過ぎた火星。気流が悪くイメージが悪い。 この経度では火星の北極雲は輝きが無い。夕暮れ側にはSolis Lacus、うすい雲が見える。オリンポス山は中央にあるが分かりずらい。
https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2024/250118/Ak18Jan25.png
よろしく願います
阿久津 富夫(セブ,フリッピン)
阿久津セブ観測所
●・・・・・・ 木星 2025-01-19 UT
受信:20 January 2025, 10:41 JST
木星 2025-01-19UT
SEB outbreakが見える経度。CH4,UVでも明るく今だに活発な活動です。
よろしく願います
阿久津 富夫(セブ,フリッピン)
阿久津セブ観測所
●・・・・・・ Mo14Jan‗25
受信:19 January 2025, 22:01 JST
今少しまともな像が撮れましたのでお送りします。晴れていればほとんど撮ってはいますが中々良像はありません。時間も余り無く良いものを選んで送っています。よろしくお願いします。
https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2024/250114/Mo14Jan25.png
よろしくお願いします。
森田 行雄 (廿日市市、広島県)
●・・・・・・ Mars 2025/01/18-Kumamori
受信:19 January 2025, 17 34 JST
01月18日分です。
薄雲を通しての撮影で、シーイングも良くありません。厳しい日々が続きます。
https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2024/250118/Km18Jan25.png
よろしくお願いいたします。
熊森 照明 (大阪府、堺市
●・・・・・・ 木星 2025-01-18 UT
受信:19 January 2025, 10:54 JST
木星 2025-01-18UT
カラッと晴れ、素晴らしい夜空、気流が安定しない。
GRSは変わらず、EZ(赤道帯)の明るさが少し落ちて内部が見やすい様です。
よろしく願います
阿久津 富夫(セブ,フリッピン)
阿久津セブ観測所
●・・・・・・ Mars 2025/01/17-Kumamori
受信:18 January 2025, 11 30 JST
01月17日分です。
口径食もかなり進んでいますが、何とか写りました。 壁気流もあって苦しいところです
https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2024/250117/Km17Jan25.png
よろしくお願いいたします。
熊森 照明 (大阪府、堺市)
●・・・・・・ 木星 2025-01-17 UT
受信:17 January 2025, 23:30 JST
木星 2025-01-17
UT
Mid SEB outbreakはSEBの縦幅に拡大、90度以上になっています。
よろしく願います
阿久津 富夫(セブ,フリッピン)
阿久津セブ観測所
●・・・・・・ 火星 2025-01-16 UT
受信:17 January 2025, 14:37 JST
火星 2025-01-16UT
火星が最接近! フォボスとダイモスが何とか捉えた!
よろしく願います
阿久津 富夫(セブ,フリッピン)
阿久津セブ観測所
●・・・・・・ 木星 2025-01-16 UT
受信:17 January 2025, 11:06 JST
木星 2025-01-15UT
晴れて透明度が良い。NTBs Jetstream
outbreakは、その後発達、数個の白斑がみえます。
よろしく願います
阿久津 富夫(セブ,フリッピン)
阿久津セブ観測所
●・・・・・・ 火星 2025-01-15 UT
受信:16 January 2025, 20:10 JST
火星 2025-01-15UT
雲があったけどそこそこ晴れました。昨夜と同じような位相、少し気流が不安定。
https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2024/250115/Ak15Jan25.png
よろしく願います
阿久津 富夫(セブ,フリッピン)
阿久津セブ観測所
●・・・・・・ Mars 2025/01/15-Kumamori
受信:16 January 2025, 15 24 JST
01月15日分です。
そろそろ限界に近づいてきました。 天気もシーイングも悪いですが。
https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2024/250115/Km15Jan25.png
よろしくお願いいたします。
熊森 照明 (大阪府、堺市)
●・・・・・・ 火星 2025-01-14 UT
受信:16 January 2025, 11:41 JST
火星 2025-01-14
UT
やっと晴れました。小接近の丸い火星です。
夕暮れ側に薄い雲とオリンポス山に掛かる薄い雲、南極側にも霞があります。
中央のエリシウム付近の雲は淡く、目立ちません。
https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2024/250114/Ak14Jan25.png
よろしく願います
阿久津 富夫(セブ,フリッピン)
阿久津セブ観測所
●・・・・・・ 木星 2025-01-15 UT
受信:16 January 2025, 10:17 JST
木星 2025-01-15UT
晴れたけど気流が安定しない。
よろしく願います
阿久津 富夫(セブ,フリッピン)
阿久津セブ観測所
●・・・・・・ Mars 2025/01/14-Kumamori
受信:15 January 2025, 16 19 JST
01月14日分です。
まともに晴れず、ずーっと薄雲の中で、シーイングも不安定でした。 なかなか普通に晴れないですね。
https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2024/250114/Km14Jan25.png
よろしくお願いいたします。
熊森 照明 (大阪府、堺市)
●・・・・・・ 木星 2025-01-14 UT
受信:15 January 2025, 02:15 JST
木星 2025-01-14
UT
雲があり透明度が悪かったが、何とか撮像出来た。NTBs
jetstream outbreakは2つの細いストリークに変化。
よろしく願います
阿久津 富夫(セブ,フリッピン)
阿久津セブ観測所
●・・・・・・ Mars 2025/01/13-Kumamori
受信:14 January 2025, 17 27 JST
01月13日分です。
晴れたのがベランダリミットぎりぎりでした。 それぞれ1ショットずつしか撮影できませんでした。
https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2024/250113/Km13Jan25.png
よろしくお願いいたします。
熊森 照明 (大阪府、堺市)
●・・・・・・ 火星 M2250113 ishibashi
受信:14 January 2025, 10:34JST
相模原、石橋です。
細部が出ないのは、細かい気流の乱れがあるからかと思います。
夕方の赤道部の雲が目立ちます。
https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2024/250113/Is13Jan25.png
石橋 力 (相模原市、神奈川県)
●・・・・・・ 木星 2025-01-13 UT
受信:12 January 2025, 23:10JST
木星 2025-01-13
UT
雲の通過が頻繁で木星撮像はいらいらします。木星GRSの形はクリっとした楕円形。
よろしく願います
阿久津 富夫(セブ,フリッピン)
阿久津セブ観測所
●・・・・・・ 火星 2025-01-11 UT
受信:13 January 2025, 14:34 JST
火星 2025-01-11
UT
雨降る悪い天気のあと少し晴れました。大シュルチスが明け方に見える位相、
北極雲の一連の動きが収まっったようです。
https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2024/250111/Ak11Jan25.png
よろしく願います
阿久津 富夫(セブ,フリッピン)
阿久津セブ観測所
●・・・・・・ 木星 2025-01-11 UT
受信:12 January 2025, 03:30JST
木星 2025-01-11
UT
NTBs jet-stream
outbreakが1月10日観測されて、その後、撮ってみました。
雨の天気から晴れて悪い気流ながらも観測できました。
白斑は木星の周辺です。カラーでは周りよりも少し明るい程度。CH4では明るい。UVではぼんやり分らない。
よろしく願います
阿久津 富夫(セブ,フリッピン)
阿久津セブ観測所
●・・・・・・ Mars 2025/01/10-Kumamori
受信:11 January 2025, 17 55 JST
01月10日分です。
なかなかまともには晴れず、雲の隙間からの撮影で、フレーム数を稼ぐことができませんでした。
https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2024/250110/Km10Jan25.png
よろしくお願いいたします。
熊森 照明 (大阪府、堺市)
●・・・・・・ 火星 M2250110 ishibashi
受信:11 January 2025, 13:26JST
相模原、石橋です。
気流が良くなく、いつもよりも強くウェーブレットをかけています。
ELYSIUMが明るいのは、雲があるからでしょうか。北極冠とダークフリンジが目立ちます。
https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2024/250110/Is10Jan25.png
石橋 力 (相模原市、神奈川県)
●・・・・・・ 木星 2025-01-09 UT
受信:10 January 2025, 23:09JST
木星 2025-01-09
UT
Mid SEB outbreakの活動は先端部(右側)に細いストリークが伸び、UVやCH4でも明るく見えている。
よろしく願います
阿久津 富夫(セブ,フリッピン)
阿久津セブ観測所
●・・・・・・ 火星 2025-01-09 UT
受信:10 January 2025, 21:53 JST
火星 2025-01-09
UT
気流が良く、北極雲内部の亀裂、エリシウム付近の雲が良く見える。
https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2024/250109/Ak09Jan25.png
よろしく願います
阿久津 富夫(セブ,フリッピン)
阿久津セブ観測所
●・・・・・・ Mars 2025/01/08-Kumamori
受信:9 January 2025, 17 46 JST
01月08日分です。
カラーカメラ1ショット撮影したら曇られてしまいました。
https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2024/250108/Km08Jan25.png
よろしくお願いいたします。
熊森 照明 (大阪府、堺市)
●・・・・・・ 火星 2025-01-08 UT
受信:9 January 2025, 10:22 JST
火星 2025-01-08
UT
透明度が悪く、薄っすら火星が見える悪条件の空。エリシウム付近の雲が目立つ。
https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2024/250108/Ak08Jan25.png
よろしく願います
阿久津 富夫(セブ,フリッピン)
阿久津セブ観測所
●・・・・・・ Mars 2025/01/07-Kumamori
受信:8 January 2025, 17 14 JST
01月07日分です。
不安定な天気で雲も多く、シーイングは超乱高下して、モノクロのLは
すべてボツになり、RGBはカラーカメラのデータのみで処理しています。
https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2024/250107/Km07Jan25.png
よろしくお願いいたします。
熊森 照明 (大阪府、堺市)
●・・・・・・ 土星 2025-01-07 UT
受信:8 January 2025, 17:11 JST
土星 2025-01-07
UT
夕方、金星の上に見える土星。
リングはずいぶん暗く見えます。近くの衛星タイタン(少し明るく調整)が赤っぽいです。
よろしく願います
阿久津 富夫(セブ,フリッピン)
阿久津セブ観測所
●・・・・・・ 木星 2025-01-07 UT
受信:8 January 2025, 00:01 JST
木星 2025-01-07
UT
SEB outbreakが見える位置だったので準備撮像したが、普段使っているCMOSカメラの接続が切れてしまうので、
昔のカメラでの撮像。
全体の白雲、ストリークの長さが長くなった。
よろしく願います
阿久津 富夫(セブ,フリッピン)
阿久津セブ観測所
●・・・・・・ Mars 2025/01/06-Kumamori
受信:7 January 2025, 12:22 JST
01月06日分です。
雨上がりで完全に晴れず、もやっとした小さな晴れ間での撮影でした。
シーイングも変化が激しくいまいちですが何とかまとまりました。
https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2024/250106/Km06Jan25.png
よろしくお願いいたします。
熊森 照明 (大阪府、堺市)
●・・・・・・ 火星 2025-01-06 UT
受信:7 January 2025, 11:13 JST
火星 2025-01-06UT
気流が悪い。北極雲内部のくびれが見えなくなった。
エリシウムに掛かる雲が明るい。
https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2024/250106/Ak06Jan25.png
よろしく願います
阿久津 富夫(セブ,フリッピン)
阿久津セブ観測所
●・・・・・・ 火星 2025-01-05 UT
受信:6 January 2025, 18:17 JST
火星 2025-01-05
UT
火星が丸くなり、大シュルチスが正面で代表的な火星の顔です。左側の夕暮れ周辺には薄い雲があります(エリシウム)。北極雲には縦に割れる雲の亀裂が見え、茶系の色が地肌でしょう。
https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2024/250105/Ak05Jan25.png
よろしく願います
阿久津 富夫(セブ,フリッピン)
阿久津セブ観測所
●・・・・・・ Mo31Dec, Mo01Jan
受信:6 January 2025, 00:11 JST
今年もよろしくお願いします。暮れから少しSeeingの良い時があって撮像しましたので
お送りします。視直径も次第に大きくなりSeeingさえ良ければ何とかなりそうですが
このところ良くない日が続いています。
https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2024/241231/Mo31Dec24.png
https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2024/250101/Mo01Jan25.png
よろしくお願いします。
森田 行雄 (廿日市市、広島県)
●・・・・・・ Mars 2025/01/04-Kumamori
受信:5 January 2025, 20:54 JST
01月04日分です。
天気予報とは違って火星時間から晴れてきました。シーイングは不安定ながらまずまずの写りになりました。
赤緯が高くなってフル口径まで行ってない可能性があります。厳しいところです。
https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2024/250104/Km04Jan25.png
よろしくお願いいたします。
熊森 照明 (大阪府、堺市
●・・・・・・ 金星 2024-12-30 UT
受信:4 January 2025, 16:00 JST
金星 2024-12-30 UT
ほぼ半月の位相。UVでは中央に模様あり。
よろしく願います
阿久津 富夫(セブ,フリッピン)
阿久津セブ観測所
●・・・・・・ 火星 2025-01-03 UT
受信:4 January 2025, 10:42 JST
火星 2025-01-03
UT
気流が安定しない。北極雲からの雲の活動は見られず収まったようです。
https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2024/250103/Ak03Jan25.png
よろしく願います
阿久津 富夫(セブ,フリッピン)
阿久津セブ観測所
●・・・・・・ 木星 2025-01-03 UT
受信:4 January 2025, 10:41 JST
木星 2025-01-03
UT
GRSが右、SEB outbreakが左側、中央のSEBに流れるSED活動が見える]
よろしく願います
阿久津 富夫(セブ,フリッピン)
阿久津セブ観測所
●・・・・・・ 木星 2025-01-02 UT
受信:3 January 2025, 18:05 JST
木星 2025-01-02
UT
気流が悪い。SEB outbreak現象の活動は横に広がったように見える。
よろしく願います
阿久津 富夫(セブ,フリッピン)
阿久津セブ観測所
●・・・・・・ 火星 2025-01-02 UT
受信:3 January 2025, 11:41 JST
火星 2025-01-02UT
少し晴れて、気流は良好。北極雲内部の亀裂が小さくなり、吹き出しの雲が無くなった。
https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2024/250102/Ak02Jan25.png
よろしく願います
阿久津 富夫(セブ,フリッピン)
阿久津セブ観測所
●・・・・・・ 火星 2025-01-01 UT
受信:2 January 2025, 17:26 JST
火星 2025-01-01
UT
雲の通過が多く、気流が不安定。
https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2024/250101/Ak01Jan25.png
よろしく願います
阿久津 富夫(セブ,フリッピン)
阿久津セブ観測所
●・・・・・・ Mars 2025/01/01-Kumamori
受信:2 January 2025, 16:26 JST
01月01日分です。
雲の通過もあって不安定なシーイングでした。赤緯が高くなってぎりぎりのぎりぎりです。 がんばりますが厳しいです。
https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2024/250101/Km01Jan25.png
よろしくお願いいたします。
熊森 照明 (大阪府、堺市)
●・・・・・・ 木星 2024-12-31 UT
受信:2 January 2025, 14:25 JST
木星 2024-12-31UT
Mid SEB outbreak現象による白雲活動はまだまだ活発です。
よろしく願います
阿久津 富夫(セブ,フリッピン)
阿久津セブ観測所
●・・・・・・ 火星 2024-12-31 UT
受信:1 January 2025, 23:37 JST
火星 2024-12-31
UT
30日と同じような経度。北極雲から延びる青白い筋状の雲が見える
https://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~cmo/cmons/2024/241231/Ak31Dec24.png
よろしく願います
阿久津 富夫(セブ,フリッピン)
阿久津セブ観測所